Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Black Arts Toneworks Fnord

Black Arts Toneworks

Fnord

DistortionFuzz

ヘヴィでダークなサウンドを特徴とするファズペダル。カオスな倍音とサステインが特徴で、リフに重厚感と独特の歪みを与えたいギタリストに人気があります。


Black Arts Toneworks / Fnord の動画


Black Arts Toneworks / Fnord の解説

Black Arts Toneworks / Fnord とは

Black Arts Toneworks / Fnord は、独特なキャラクターを持つファズペダルです。そのサウンドは、太く、荒々しく、それでいて芯のある歪みが特徴で、ヴィンテージライクな質感とモダンなアグレッシブさを両立させています。単なるディストーションやオーバードライブとは一線を画す、個性的なサウンドメイクを求めるギタリストやベーシストにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

Black Arts Toneworks / Fnord の特徴

1. 紛れもない個性的なファズサウンド

Fnordの最大の特徴は、その唯一無二のファズサウンドにあります。高音域に独特のザラつきがあり、低音域は豊かでパンチがあります。この絶妙なバランスが、どんなアンプやギターとも組み合わさった際に、他にはない独特の存在感を放ちます。単体で十分な主張ができ、アンサンブルの中でも埋もれることなく、しっかりとサウンドを前に押し出します。

2. 幅広いダイナミクスレンジ

ファズペダルというと、コンプレッションがきつすぎたり、ピッキングニュアンスが失われがちというイメージを持たれる方もいるかもしれません。しかし、Fnordは驚くほどダイナミクスレンジが広く、ピッキングの強弱によってサウンドが大きく変化します。クリーン気味のピッキングでは荒々しいオーバードライブのようなニュアンスを、強くピッキングすれば強烈なファズサウンドを鳴らすことができます。これは、演奏表現の幅を大きく広げる要素です。

3. シンプルながらも効果的なコントロール

FnordのコントロールはVolume、Tone、Fuzzというシンプルな構成ですが、それぞれのノブが非常に効果的です。Volumeで出力レベルを調整し、Fuzzで歪みの深さをコントロールするのはもちろん、Toneノブのキャラクターがとてもユニークです。このToneノブを回すだけで、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができ、スムースなウォームトーンから鋭いエッジの効いたサウンドまで、多彩な音作りがかんたんにできます。

4. スタジオユースにも適したサウンド

その荒々しいサウンドとは裏腹に、Fnordはレコーディングスタジオでの使用にも非常に適しています。ミックスの中で埋もれず、しかし主張しすぎない、絶妙なバランスの歪みを生み出すことができます。単にノイズが増えるだけのファズではなく、音楽的な倍音を豊かに含んだサウンドは、ギターだけでなくベースにも素晴らしい効果をもたらします。

5. 高い汎用性

ファズペダルというと特定のジャンルに特化したイメージがあるかもしれませんが、Fnordは意外なほど汎用性が高いです。ブルースロックのオーバードライブ的な使い方から、サイケデリックロック、ストーナーロック、あるいはインダストリアルなサウンドまで、幅広い音楽スタイルに対応できます。他のエフェクターとの組み合わせ次第で、その可能性はさらに広がります。

まとめ

Black Arts Toneworks / Fnord は、その紛れもない個性と高い演奏性で、多くのミュージシャンを魅了するファズペダルです。単なる歪みペダルとしてではなく、サウンドメイクにおける強力な武器として、音楽制作の可能性を広げてくれるでしょう。個性的なサウンドを追求し、アンサンブルの中で埋もれない存在感のあるギターサウンドを求めている方には、ぜひ試していただきたいおすすめのペダルです。


Black Arts Toneworks / Fnord のユーザーレビュー

ついに手に入れました!まさに魔法の箱!単なる歪みじゃなく、音に深みと質感を与えてくれる。リフの粒立ちが驚くほどクリアになり、ソロでは歌うようなサスティン。どんなアンプでも、このペダルを通すだけで別次元のサウンドに生まれ変わる。まさに至宝!

FNORD、最高。ただただ最高。これがあれば何もいらない。ライブで使ったけど、会場の空気が変わった。

ずっと探してた音!まるで暗闇から光が差し込むような、そんな感覚。クリーンブーストから激しいディストーションまで、ゲイン幅が広くて、しかもどの設定でも芯のある太い音がするんだ。低域の量感がたまらないし、ピッキングニュアンスへの追従性も抜群。ソロで弾くと、感情がそのまま音になる感じ。バンドサウンドの中でも埋もれず、かといって出しゃばりすぎない絶妙な存在感。これはもう、手放せません!

このペダル、リフを弾くのがめちゃくちゃ楽しくなる!カッティングのキレが良くなるし、コード感がしっかり出る。単音リフも、ザラザラとした質感が加わって、独特のグルーヴが生まれる。アンプを選ばないのも嬉しいポイント。色々なギターと組み合わせて試すのが最近の楽しみ!

唯一無二のサウンド。単なる歪みペダルとは一線を画す。独特の倍音とコンプレッション感が、どんなギターサウンドにも妖しさと深みを与えてくれる。これ一つで、サウンドの幅がぐっと広がる。買って本当に良かった!


価格をチェック

関連製品