
Blackout Effectors
TWOSOME DUAL FUZZ
2つの独立したファズ回路を搭載したディストーションペダル。それぞれ独立したコントロールを持ち、組み合わせることで多様なファズサウンドを生み出せます。ヴィンテージライクなウォームなサウンドから、モダンでアグレッシブなサウンドまで幅広く対応します。
Blackout Effectors / TWOSOME DUAL FUZZ の動画
Blackout Effectors / TWOSOME DUAL FUZZ の解説
Blackout Effectors / TWOSOME DUAL FUZZ とは
Blackout Effectors / TWOSOME DUAL FUZZ は、2つの異なるファズ回路を1つの筐体に収めた、ユニークなデュアルファズペダルです。それぞれ独立したコントロールを備え、多彩なファズサウンドをクリエイトできる点が最大の特徴と言えるでしょう。
Blackout Effectors / TWOSOME DUAL FUZZ の特徴
1. 2つの独立したファズ回路
TWOSOME DUAL FUZZには、"MUSKET"と"BEAST"という、それぞれ個性の異なる2つのファズ回路が搭載されています。Musketは、よりスムースでヴィンテージライクなサウンドが得られ、Beastは、よりアグレッシブでパワフルなサウンドをアウトプットします。この2つを単体で使用するだけでなく、直列に繋ぐことで、さらに複雑で深みのあるファズサウンドを構築することもできます。
2. 豊富なコントロール
各ファズ回路には、Volume、Gain、Toneといった基本的なコントロールに加え、Treble、BassといったEQコントロールも備わっています。これにより、サウンドのキャラクターを細かく調整することができ、求めるニュアンスに合わせたファズサウンドを自在に作り出すことが可能です。特にBassコントロールは、低域の太さを調整するのに役立ち、ギターサウンドに厚みを与えることができます。
3. 直列・並列接続の切り替え
2つのファズ回路の接続順序を切り替えるスイッチが搭載されています。Musketを先に繋ぐか、Beastを先に繋ぐかで、サウンドのキャラクターが大きく変化します。この切り替え機能により、同じ2つのファズ回路でも、全く異なるサウンドバリエーションを楽しむことができます。また、内部スイッチによって、直列接続だけでなく、並列接続も選択できるため、より実験的なサウンドメイキングにも対応します。
4. 高い汎用性
クリーンブーストから、暖かく歌うようなファズ、そして攻撃的なディストーションライクなサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーしています。ソロでのリードサウンドはもちろん、リズムギターに絡めることで、サウンドに独特の質感と存在感を与えることができます。様々なジャンルの音楽制作において、そのポテンシャルを発揮するでしょう。
5. 堅牢な筐体とデザイン
Blackout Effectorsらしい、堅牢で実用的な筐体デザインも魅力の一つです。ライブでの使用にも耐えうるタフさはもちろん、その個性的なルックスは、ペダルボードに個性を加えるアクセントとなります。各コントロールの配置も分かりやすく、直感的な操作ができます。
まとめ
Blackout Effectors / TWOSOME DUAL FUZZ は、2つの個性的なファズ回路を組み合わせることで、無限とも言えるサウンドバリエーションを提供する、とても魅力的なファズペダルです。音楽制作の現場で、常に新しいサウンドを追求するプロフェッショナルにとって、このペダルは強力な武器となるでしょう。多彩なファズサウンドを求めるギタリストに、ぜひともおすすめしたいエフェクターです。
Blackout Effectors / TWOSOME DUAL FUZZ のユーザーレビュー
このファズ、マジでヤバい!2つのキャラクターが切り替えられるのが最高。クランチーなのも、ぶっ壊れたようなのも、どっちも使える。ライブで映えること間違いなし。思わずニヤニヤしちゃう音だよ。
TWOSOME、一本で二度美味しいとはこのことか!左チャンネルのザラザラとした攻撃的なファズと、右チャンネルの太くて粘り気のあるファズ。この二つを組み合わせた時の破壊力は凄まじい。 solos で掻き鳴らすと、まさにギターが雄叫びを上げているかのよう。 mãi mãi yêu em mất rồi!
思ったより使いやすいファズでした。レンジが広くて、色々なアンプに合わせやすい。宅録でも音作りが楽しい。満足!
巷で噂のTWOSOME、ついに手に入れました!期待を遥かに超えるサウンドに鳥肌が立ちました。左側のローゲインモードは、まるで60年代のガレージロックから飛び出してきたかのような、絶妙なダーティさとバイト感。右側のハイゲインモードは、70年代のハードロックを彷彿とさせる、圧倒的なサステインと太さ。そして、この二つのファズをミックスできるのが本当に革新的!単体でも秀逸なのに、組み合わせることで無限の音色が広がる。まさに「二つの顔」を持つモンスターペダル。もうこれなしではギターが弾けないかも…!
とにかく音が良い。シンプルだけど深みがあって、弾いてて気持ちいい。買ってよかった!




