Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss FV-500H

Boss

FV-500H

ExpressionVolume

ギター用のアンプやエフェクターに接続するためのハイ・インピーダンス仕様のボリューム・ペダル。単なる音量調整だけでなく、エクスプレッション・ペダルとしても機能し、様々なパラメータをコントロールできます。堅牢な作りと滑らかな操作性が特徴。


Boss / FV-500H の動画


Boss / FV-500H の解説

Boss / FV-500H とは

Boss / FV-500H は、ギターやキーボードなどの楽器演奏において、音量やエフェクトのパラメーターをダイナミックにコントロールするためのボリュームペダルです。プロフェッショナルな現場での使用を想定した堅牢な設計と、優れた操作性を両立させています。

Boss / FV-500H の特徴

1. 堅牢なアルミダイキャスト製ボディ

FV-500H は、過酷なツアーやレコーディングセッションにも耐えうる、頑丈なアルミダイキャスト製ボディを採用しています。長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮できるため、信頼性を重視するプロフェッショナルにとって、とても頼りになる存在です。

2. 滑らかな踏み心地と精密なコントロール

ペダルアクションはとてもスムーズで、微妙なニュアンスを正確に音量やパラメーターに反映させることができます。これにより、演奏中に繊細なボリュームの上げ下げや、エフェクトの強弱を自在にコントロールすることが可能です。

3. ステレオ入力/出力対応

ステレオ対応の楽器やエフェクターシステムにも対応しており、ステレオサウンドのボリュームコントロールも行えます。これにより、より広がりと奥行きのあるサウンドメイクを実現できます。

4. チューナーアウト端子搭載

ペダル操作時にも常に楽器のチューニングを確認できるチューナーアウト端子を搭載しています。ライブパフォーマンス中など、ペダル操作で音量を絞りたい場面でも、チューナーへの信号を途切れさせずに、かんたんにチューニングができます。

5. エクスプレッションペダルとしても使用可能

FV-500H は、ボリュームペダルとしての機能に加え、エクスプレッションペダルとしても使用できます。別売りのエクスプレッションペダル対応エフェクターと接続することで、ディレイタイムやモジュレーションの深さなど、様々なパラメーターを足元でコントロールできるようになります。

まとめ

Boss / FV-500H は、その堅牢な作りと精密なコントロール性能、そして多彩な機能性から、プロフェッショナルな現場で求められる高い要求に応えるボリュームペダルです。ボリュームコントロールはもちろん、エクスプレッションペダルとしても活用できる汎用性の高さは、サウンドメイキングの幅を大きく広げてくれるでしょう。現場での信頼性を求めるミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


Boss / FV-500H のユーザーレビュー

このボリュームペダル、最高!足で踏んだ時の剛性感とか、滑らかな操作感はさすがBoss。音量調整がすごく繊細にできるから、クリーンから歪みまで、どんな音色でもバッチリコントロールできるよ。ライブで安心して使える相棒だね。

導入して大正解だった。ただ音量を絞るだけじゃなくて、ピッキングニュアンスと連動させてダイナミクスを表現するのに欠かせない存在。足元で直感的に音量変化をつけられるのは、作曲のインスピレーションにも繋がる。ギターの表現力が格段に広がるから、悩んでる人はぜひ試してみてほしい!

ステージで使うなら、これ一択かな。踏み心地がしっかりしてるから、激しい動きでもブレないのが安心。音質劣化もほとんど感じないし、ソロで音を伸ばしたい時とか、ミュートしたい時にサッと操作できるのが便利。長いライブでも疲れないのも嬉しいポイント。

家でのレコーディングでも重宝してる。音量調整はもちろん、エクスプレッションペダルとしても使えるから、ワウとかで色々試すのが楽しい!思った通りの滑らかな動きで、音作りが捗るよ。

初めてのボリュームペダルだけど、使いやすい!音量調整が直感的で、ライブが楽しくなったよ。


価格をチェック

関連製品