Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss XT-2 Xtortion

Boss

XT-2 Xtortion

Distortion

激しいディストーションサウンドに特化したオーバードライブ/ディストーションペダル。ハイゲインでアグレッシブなサウンドメイクが可能で、ハードロックやメタルサウンドに最適。特に、タイトでヘヴィなリフや、ワウペダルとの組み合わせにも相性が良いとされています。


XT-2 Xtortion のレビュー

Boss / XT-2 Xtortion とは

Boss / XT-2 Xtortion は、1997年に発売されたディストーション・ペダルです。その独特なサウンドキャラクターから、発売から時を経てもなお、多くのギタリストに愛され続けています。特に、アグレッシブでラウドなサウンドを求めるプレイヤーにとって、魅力的な選択肢となるでしょう。

Boss / XT-2 Xtortion の特徴

1. 独特のハイゲインサウンド

XT-2 Xtortion の最大の特徴は、そのクリーンからクランチ、そしてハイゲインまで幅広いゲインレンジを持つことです。特に、ミッドレンジに特徴があり、アンプのキャラクターを活かしつつ、よりアグレッシブで骨太なサウンドを作り出すことができます。単なる歪みペダルという枠を超え、サウンドの「厚み」と「攻撃性」を付加するペダルと言えます。

2. THICK / NORMAL スイッチ

このペダルには、THICK と NORMAL という2つのモードを選択できるスイッチが搭載されています。NORMAL モードは、よりタイトでクリアなサウンドが得られ、カッティングやリフに適しています。一方、THICK モードは、ミッドレンジが強調され、サステインが豊かになり、ソロやヘヴィなリフに最適です。このスイッチ一つで、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができます。

3. 3バンドEQによる細かな音作り

Bass、Middle、Treble の3バンドEQを搭載しており、サウンドの細かなニュアンスを調整することができます。これにより、使用するギターやアンプ、そして求めるサウンドに合わせて、自在に音作りを展開することが可能です。低域の量感、中域の押し出し、高域の切れ味をコントロールすることで、楽曲に最適なサウンドを見つけ出すことができます。

4. 堅牢なBoss製筐体

Boss 製ペダルに共通する堅牢な金属製筐体は、ツアーなどでの過酷な使用にも耐えうる信頼性があります。また、コンパクトながらも安定した操作感を提供します。数々の現場でその実力が証明されているBoss の品質は、ミュージシャンにとって大きな安心材料となるでしょう。

5. 実績のあるサウンドキャラクター

XT-2 Xtortion は、その登場以来、多くのレコーディングやライブでそのサウンドが使われてきました。特に、ラウドロックやハードロック、メタルといったジャンルにおいて、その個性的なサウンドは高く評価されています。単に新しいエフェクターを試すだけでなく、実績のあるサウンドを自分のサウンドに取り入れたいと考えるプロフェッショナルにとって、興味深い選択肢となります。

まとめ

Boss / XT-2 Xtortion は、その独特なハイゲインサウンドとTHICK/NORMALスイッチ、そして3バンドEQによる細かな音作りができる、とても実用的なディストーション・ペダルです。アグレッシブかつ個性的なサウンドを求めるギタリストにとって、このペダルはサウンドメイクの強力な武器となるでしょう。ラウドなサウンドを志向するプレイヤーには、ぜひ試していただきたいエフェクターです。


価格をチェック

関連製品