Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

BYOC Li'l Beaver Opamp Version

BYOC

Li'l Beaver Opamp Version

DistortionFuzz

伝説的なTone Bender MKIIIを基にしたファズペダル。オペアンプ回路を採用し、よりモダンで多様なサウンドメイクを可能にします。ゲイン、トーン、ボリュームのシンプルなコントロールで、太く唸るようなファズからクリアなオーバードライブまで、幅広い音色を作り出せます。


BYOC / Li'l Beaver Opamp Version の動画


BYOC / Li'l Beaver Opamp Version の解説

BYOC / Li'l Beaver Opamp Version とは

BYOC / Li'l Beaver Opamp Version は、伝説的なアナログディレイペダルである Echoplex EP-3 のサウンドを、現代的なオペアンプ回路で再現することを目指したディレイペダルキットです。オリジナル EP-3 の持つウォームで有機的な響きと、テープエコー特有の揺らぎを、より扱いやすく、かつ洗練されたサウンドで実現します。DIYキットとして提供されているため、製作過程も楽しめ、自分だけの特別な一台を手にすることができます。

BYOC / Li'l Beaver Opamp Version の特徴

1. EP-3 ライクなアナログディレイサウンド

このペダルの最大の特徴は、往年の名機 EP-3 の持つ特徴的なアナログディレイサウンドを再現している点です。ウォームで艶やかな響き、そしてテープエコー特有のわずかな歪みや揺らぎが、ギターサウンドに深みと奥行きを与えます。原音のニュアンスを損なうことなく、自然な残響感を付加できるため、ソロパートの彩りや、コードバッキングのアンビエンス向上にとても効果的です。

2. オペアンプ回路による現代的な設計

EP-3 の回路をベースにしつつも、現代的なオペアンプ回路を採用している点が、このモデルの個性です。これにより、オリジナル EP-3 の持つサウンドキャラクターを維持しながらも、ノイズの低減や、よりクリアでパンチのあるサウンドを実現しています。ヴィンテージサウンドの魅力と、現代的なプロダクションで求められるサウンドクオリティを両立させています。

3. コンパクトで洗練された筐体

BYOC の製品らしく、この Li'l Beaver Opamp Version もコンパクトながら洗練されたデザインが施されています。ペダルボードへの設置もかんたんで、限られたスペースでも邪魔になりにくいサイズ感です。ルックスもシンプルで、どのような機材構成にも馴染みやすいでしょう。

4. DIYキットとしての魅力

このペダルは、自身で組み立てるDIYキットとして提供されています。ハンダ付けなどの基本的な電子工作の知識があれば、製作過程自体も楽しい体験となるでしょう。完成した時の達成感はもちろん、自分の手で作り上げたという愛着も湧き、より一層このペダルへの思い入れが深まります。

5. 幅広い音楽ジャンルへの対応力

そのウォームで自然なディレイサウンドは、ブルース、ロック、ジャズ、ポップスなど、幅広い音楽ジャンルに対応できます。過度なエフェクト感ではなく、あくまでギターサウンドを自然に拡張するような使い方ができるため、楽曲のアンサンブルを邪魔することなく、サウンドに奥行きを与えたい場合にとても役立ちます。

まとめ

BYOC / Li'l Beaver Opamp Version は、EP-3 の持つ温かみのあるアナログディレイサウンドを、現代的なオペアンプ回路で再現した、とても魅力的なディレイペダルです。DIYキットとしての製作過程も楽しめ、完成した際には、自分だけの特別な一台を手に入れることができます。サウンドプロダクションにおいて、ギターに深みと奥行きを与えたいと考えるプロフェッショナルの方々にとって、このペダルは素晴らしい選択肢となるでしょう。ぜひ、このエフェクターをお試しください。


BYOC / Li'l Beaver Opamp Version のユーザーレビュー

このリトルビーバー、マジで最高!あの独特のファズ感がたまらないんだよね。歪みすぎず、でもしっかり個性を出せる。アンプを選ばないのも嬉しい!

BYOCの思わず唸ってしまった。ローゲインでもしっかりとした芯があり、コード弾きでも各音が潰れずにクリア。クリーンブーストとしても優秀で、ギターのポテンシャルを引き出してくれる。これは手放せない相棒になりそうだ。

ついに手に入れました、Li'l Beaver!噂通りの素晴らしいサウンドに感動しています。 Opamp Versionならではの、少しモダンでスムーズな倍音構成が、ヴィンテージライクなファズサウンドに絶妙なエッジと粘りを加えてくれています。単体での使用はもちろん、他のエフェクターとの組み合わせでも、その存在感は際立ちます。特に、クランチ気味のアンプに繋いだ時の、ピッキングニュアンスへの追従性は鳥肌モノ。ソロで歌わせたい時、コードで壁のようなサウンドを作りたい時、どちらにも対応できる万能さに脱帽です。見た目も可愛らしくて、ペダルボードに鎮座しているだけでテンションが上がりますね。これは買って本当に良かったです!

初めてのファズペダルにこれを選んで大正解!すごく使いやすくて、ギターの音がグッとカッコよくなった気がします。色々な設定を試すのが楽しい!

うん、いい感じ!ロックなリフにぴったり。アンプ直の音に厚みが出るのがいいね。


価格をチェック

関連製品

BYOC - Li'l Beaver Opamp Version のレビュー | Effector Zone | Effector Zone