
Caline
CP-18 Orange Burst
その名の通り、あの有名なオーバードライブペダル「Klon Centaur」のサウンドを忠実に再現しようとしたペダル。クリーンブーストからマイルドなオーバードライブまで、幅広いゲインレンジを持ち、ピッキングニュアンスに敏感に反応する表現力豊かなサウンドが特徴。アンプをプッシュするサードアンプ的な使い方や、他のエフェクターと組み合わせてサウンドメイクの幅を広げるのにも適しています。
CP-18 Orange Burst のレビュー
Caline / CP-18 Orange Burst とは
Caline / CP-18 Orange Burst は、パワフルなオーバードライブサウンドを特徴とするギターエフェクターです。クラシックなヴィンテージアンプのサウンドを彷彿とさせるウォームでダイナミックな歪みが得られ、幅広いジャンルに対応します。
Caline / CP-18 Orange Burst の特徴
1. ヴィンテージライクなオーバードライブサウンド
このエフェクターは、往年の名機とされるアンプが持つ、ナチュラルで音楽的な歪みを再現することに重点が置かれています。クランチサウンドから、コードを粒立たせたままリードフレーズを歌わせるような、密度のある歪みまで、ピッキングニュアンスに敏感に反応する表現力が魅力です。
2. 3バンドEQによる多彩な音作り
搭載されている3バンドEQ(Bass, Mid, Treble)は、サウンドメイクの幅をとても広げます。各帯域を細かく調整することで、ギター本体やアンプとの相性を考慮しながら、求めるサウンドキャラクターに近づけることができます。クリーンブースト的な使い方から、ヘヴィなリフの土台作りまで、柔軟に対応できるでしょう。
3. ゲインコントロールの幅広さ
ゲインノブの可変幅が広く、ローゲインでアンプをプッシュするような使い方から、ミディアムゲインでしっかりと歪ませる使い方まで、一本でカバーできます。アンプのキャラクターを活かしつつ、程よい歪みを加えるのに適しています。
4. コンパクトで堅牢な筐体
ペダルボードへの設置を考慮したコンパクトなサイズ感ながら、金属製の堅牢な筐体を採用しています。ライブやレコーディングなど、過酷な環境下での使用にも耐えうる設計は、プロフェッショナルな現場でも信頼できるポイントです。
5. シンプルな操作性
コントロールノブはGain、Tone、Volume、そして3バンドEQという、馴染みのある構成です。複雑な操作を必要とせず、直感的にサウンドを構築できるため、セッティングに時間をかけずに演奏に集中できます。
まとめ
Caline / CP-18 Orange Burst は、その温かみのあるオーバードライブサウンドと、多彩な音作りを可能にするEQ、そして使い勝手の良い操作性から、多くのギタリストにとって魅力的な選択肢となるでしょう。特に、ヴィンテージアンプライクな歪みを求める方、サウンドメイクの幅を広げたい方には、ぜひ一度試していただきたいおすすめのエフェクターです。