
Caline
CP-20 Crazy Cacti Overdrive
ピッキングニュアンスに追従する、ウォームでマイルドなクランチサウンドが特徴のオーバードライブペダル。ヴィンテージアンプのような自然な歪みで、ソロからバッキングまで幅広く使えます。
Caline / CP-20 Crazy Cacti Overdrive の動画
Caline / CP-20 Crazy Cacti Overdrive の解説
Caline / CP-20 Crazy Cacti Overdrive とは
Caline / CP-20 Crazy Cacti Overdrive は、ブルージーなサウンドからアグレッシブなオーバードライブまで、幅広いゲインレンジをカバーするディストーションペダルです。タイトでレスポンスの良いクランチサウンドが特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応するため、演奏者の表現力を豊かに引き出します。
Caline / CP-20 Crazy Cacti Overdrive の特徴
1. 幅広いゲインレンジ
このペダルは、ソフトなクランチからハードなオーバードライブまで、ゲインコントロールで幅広いサウンドメイキングができます。クリーンブースト的な使い方から、アンプをプッシュして歪ませるようなサウンドまで、多様なニーズに応えることができるでしょう。
2. タイトでレスポンスの良いサウンド
Crazy Cacti Overdrive のサウンドは、とてもタイトでまとまりがあります。特に低音域が引き締まっており、コード弾きでも各音がクリアに聴き取れます。また、ピッキングの強弱に対するレスポンスがとても良く、ギター本来のダイナミクスを活かした演奏が可能です。
3. 豊かな倍音とサスティン
ゲインを上げると、倍音豊かで伸びやかなサスティンが得られます。ソロパートなどで歌うようなリードサウンドを作るのに適しており、フィンガーピッキングでの粒立ちの良さも際立ちます。
4. EQコントロールによる柔軟な音作り
Volume、Gain、Toneのシンプルなノブ構成ですが、Toneノブの効きがとても良く、サウンドキャラクターをかんたんに調整できます。ブライトなサウンドからウォームなサウンドまで、アンプやギターとの相性を考慮しながら、理想の音色に近づけることができます。
5. コンパクトで実用的なデザイン
Calineのペダルは、その多くがコンパクトな筐体で設計されています。CP-20も例外ではなく、ペダルボードへの設置がかんたんです。また、耐久性も考慮された作りとなっており、ライブやレコーディングなど、様々な場面で安心して使用できます。
まとめ
Caline / CP-20 Crazy Cacti Overdrive は、その優れたサウンドクオリティと使いやすさから、多くのギタリストにとって頼りになる一台となるでしょう。ブルージーなクランチサウンドから、ヘヴィなサウンドのプッシュまで、幅広い用途で活躍できるこのペダルは、おすすめです。
Caline / CP-20 Crazy Cacti Overdrive のユーザーレビュー
これは本当に買ってよかった!「Crazy Cacti」って名前の通り、ちょっと変わった、でもすごく美味しいオーバードライブですね。ブライトでバイト感があって、ピッキングのニュアンスにすごく素直に反応してくれるんです。ジャキジャキしたカッティングから、歌うようなリードトーンまで、これ一台で色んな表情を出せちゃいます。歪みすぎないクリーンブースト的な使い方から、もうちょっとガツンとくる歪みまで、ツマミ一つで自在にコントロールできるのが最高!コスパも抜群で、正直びっくりしてます。エフェクター沼にハマりそうで怖いくらい(笑)。
お値段からは想像できないほど、しっかりとしたサウンドに感動!ピッキングの強弱で歪み具合が変わるのが楽しくて、ついつい弾きすぎちゃいます。アンプのゲインを少し上げたような、自然な倍音豊かな歪みで、どんなジャンルにも合いそう。自宅で気軽に使えるのが嬉しいです。
このオーバードライブ、なかなか使える!音が潰れずに前に出てくる感じが良いね。バンドサウンドの中でも埋もれない、存在感のある音を出してくれる。
昔ながらのTS系とはまた違う、独特の倍音感とサスティンがあって面白い。ローゲインでクリーンアンプに繋ぐと、アンプライクな粒立ちの良い歪みになります。アンプのキャラクターを活かしつつ、美味しい部分をプッシュしてくれる感じ。ちょっと癖になるサウンドです。
名前の「Crazy Cacti」って、なんかちょっと面白い響きだなって思ってたんだけど、サウンドもまさにそんな感じ!単なる歪みじゃなくて、なんかこう、ピリッとした刺激と、ジューシーな甘みが同居してるというか。ブライトなんだけど耳に痛くない、不思議なキャラクター。アンサンブルの中で埋もれず、でも邪魔にならない、絶妙なバランス感覚を持ったペダルだと思います。色んなセッティングを試すのが楽しい!




