Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Carl Martin Crush Zone

Carl Martin

Crush Zone

Distortion

ヴィンテージライクなチューブクランチサウンドを再現したオーバードライブ/ディストーションペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、豊かな倍音とサステインが特徴。ローゲインからクランチまで幅広く対応します。


Carl Martin / Crush Zone の動画


Carl Martin / Crush Zone の解説

Carl Martin / Crush Zone とは

Carl Martin / Crush Zone は、ギターサウンドにパワフルなディストーションとサステインを与えるオーバードライブ/ディストーションペダルです。クラシックなロックサウンドからモダンなメタルサウンドまで、幅広いゲインレンジをカバーし、ギタリストの表現力を豊かにします。

Carl Martin / Crush Zone の特徴

1. 幅広いゲインレンジ

Crush Zone は、クランチサウンドからハードなディストーションまで、ゲインノブの操作で自在にコントロールできます。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、弾き手のタッチを忠実に反映するダイナミクスが魅力です。ブルージーなオーバードライブから、アグレッシブなリードサウンドまで、必要な歪みをこれ一台で実現します。

2. 3バンドEQによる緻密な音作り

Treble, Mid, Bass の3バンドEQを搭載しており、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。これにより、アンプやギターとの相性を考慮した、よりパーソナルなサウンドメイクができます。特にミッドレンジのコントロールは、バンドアンサンブルの中でギターサウンドを際立たせる上で非常に役立ちます。

3. Tight/Fat スイッチ

Crush Zone には、サウンドのタイトさを調整できる「Tight」と、より太く豊かなサウンドにする「Fat」のスイッチが搭載されています。これにより、シングルコイルPUでのクリアなクランチ、ハムバッカーPUでのヘヴィーなリフサウンドなど、様々なシチュエーションで最適なサウンドを選択できます。

4. Boost機能

独立したブースト機能も備えています。ソロパートなどで瞬時に音量を持ち上げ、サウンドに厚みを加えることができます。このブーストは、原音のキャラクターを損なうことなく、適度なプレゼンスとサステインを付加するため、楽曲の展開にダイナミズムを生み出します。

5. 高品質なコンポーネントと堅牢な筐体

Carl Martin 製品ならではの、高品質なコンポーネントが使用されており、クリアでノイズの少ないサウンドを実現しています。また、堅牢なメタル筐体は、ライブでの過酷な使用にも耐えうる設計となっており、信頼性も抜群です。

まとめ

Carl Martin / Crush Zone は、その幅広いゲインレンジ、緻密なEQ、そして実用的なブースト機能により、ギタリストが求める多様な歪みサウンドを高いクオリティで提供するオーバードライブ/ディストーションペダルです。ジャンルを問わず、どんなギタリストにもおすすめできるエフェクターです。


Carl Martin / Crush Zone のユーザーレビュー

このディストーション、マジでヤバい!手にした瞬間から、もう他のペダルには戻れないって確信したよ。歪みの質がとにかくクリーミーで、ピッキングニュアンスをダイレクトに拾ってくれるのが最高。アンプを選ばない懐の深さもあって、どんなセッティングでも理想のサウンドに近づけてくれる。クランチからハードなディストーションまで、これ一台で何でもできちゃう。ライブで使うのが待ちきれない!

Carl Martinの期待を遥かに超えてきた。ゲインを上げても音が潰れすぎず、芯のある歪みが得られるのが嬉しい。特にローゲインでのバイト感と、ハイゲインでのゴリゴリとしたアタック感が絶妙。コードを弾いた時の分離感も良く、ソロでも埋もれない存在感がある。これは間違いなく、俺のペダルボードのスタメン入りだ!

音がすごく太くなって、弾いてて気持ちいい!歪ませても音が潰れないのがいいな。色々試せるのが楽しい!

ライブで使ってみたけど、本当に頼りになる相棒だ。ゲインを上げても耳障りなノイズが少なく、バンドサウンドの中でもしっかり抜けてくる。音作りの幅が広いから、色々なジャンルに対応できるのが助かる。コンパクトなのにパワフルなサウンドで、ステージ映えもする。これは本当に買ってよかった!

このエフェクター、自宅練習がさらに楽しくなった!ゲインを少し上げると、アンプをプッシュしたような生々しい歪みが最高。ピッキングの強弱で歪み方が変わるのが、まるでアンプ直みたいで感動した。手軽に良い音が出せるのが嬉しい。


価格をチェック

関連製品