
Carl Martin
Purple Moon
ピッキングニュアンスに忠実に応答する、オーバードライブとブースターの機能を併せ持つエフェクター。クリーンブーストから、ピッキングの強弱でクランチ〜オーバードライブまで自在にコントロールできる、表現力豊かなサウンドが特徴。
Carl Martin / Purple Moon の動画
Carl Martin / Purple Moon の解説
Carl Martin / Purple Moon とは
Carl Martin / Purple Moon は、ゲルマニウム・トランジスタを使用したオーバードライブ・ペダルです。ヴィンテージ・ゲルマニウム・オーバードライブのサウンドを再現しつつ、現代的な仕様も兼ね備えています。
Carl Martin / Purple Moon の特徴
1. ゲルマニウム・サウンド
ゲルマニウム・トランジスタならではの、ウォームでコンプレッション感のあるオーバードライブ・サウンドが特徴です。ピッキングのニュアンスにとても忠実に反応し、歌うようなサステインを得ることができます。
2. 幅広いゲイン・レンジ
クリーン・ブーストから、ブルージーなクランチ、そして適度なディストーションまで、幅広いゲイン・レンジをカバーしています。ギターやアンプのキャラクターを活かしつつ、サウンドに深みと表情を与えることができます。
3. トーン・コントロール
シンプルなトーン・ノブながら、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。高音域のヌケを調整したり、低音域のタイトさをコントロールしたりと、様々なサウンド・メイクに対応します。
4. ペダル・デザイン
Carl Martin ならではの堅牢なメタル・シャーシを採用しており、ライブでの使用にも十分耐えうる耐久性を持っています。また、コンパクトなサイズ感で、エフェクター・ボードにも収まりやすい設計です。
5. True Bypass
エフェクトOFF時には、信号が回路を通らずにバイパスされるトゥルー・バイパス仕様となっています。これにより、音痩せを防ぎ、ギター本来のサウンドをストレートに伝えることができます。
まとめ
Carl Martin / Purple Moon は、ゲルマニウム・トランジスタの温かみのあるオーバードライブ・サウンドを求めるギタリストにとって、とても魅力的なペダルです。クリーン・ブーストからクランチまで、幅広いサウンド・メイクに対応できる汎用性も持ち合わせています。ギターのサウンドをより豊かに、そして表現力豊かにしたい方には、ぜひ試していただきたいおすすめのオーバードライブ・ペダルです。
Carl Martin / Purple Moon のユーザーレビュー
なんか、こう、音がキラキラして、弾いててすごく楽しい!自分のギターが急にグレードアップしたみたいで、もっと練習したくなった!
あの、伝説のあのサウンドが、こんな手軽に手に入るなんて驚きだよ!コードを弾いた時の分厚さ、ソロでの歌うようなサスティン。これ一つで、ステージが一段と華やかになる。まさに魔法みたいだ。リフがぐっと前に出てくる感じがたまらない。
音作りがすごくやりやすい。好きな音にすぐたどり着けるから、作業が捗る。
ピッキングニュアンスを繊細に拾ってくれるのが嬉しい。クリーンからクランチまで、ギター本来の音色を活かしつつ、絶妙な色付けをしてくれる。特にアルペジオの粒立ちが良くなって、弾いていて心地いい。アンサンブルの中でも埋もれず、しっかりと存在感を示してくれる相棒だ。
もうね、たまらないんですよ、このサウンド。アンプをフルテンにした時のような、あのピッキングに敏感に反応するバイト感。ソロを弾けば、ギターが歌い出すような、感情を乗せやすいクリーミーなサスティン。クランチ気味にしてコードをジャラ~ンと鳴らせば、どこか懐かしい、でも新しい、そんな温かい音色に包まれる。まるで、長年連れ添った相棒が、さらに磨きがかかったような感覚。ステージで、あるいは一人で弾く時でも、このエフェクターが僕の音に命を吹き込んでくれる。手放せなくなること間違いなし!




