
Catalinbread
Formula 55
伝説的な Fender Bassman アンプのサウンドを再現するオーバードライブペダル。クリーンなブーストからウォームでピッキングニュアンスに忠実なクランチサウンドまで、幅広いトーンメイクが可能。
Catalinbread / Formula 55 の動画
Catalinbread / Formula 55 の解説
Catalinbread / Formula 55 とは
Catalinbread / Formula 55 は、伝説的なFender tweedアンプ、特に55年型Bassmanのサウンドを、ペダルボードで再現することを目指したオーバードライブペダルです。クリーンからクランチ、さらにしっかりとしたオーバードライブまで、幅広いゲインレンジをカバーし、アンプライクなレスポンスと豊かな倍音を提供します。
Catalinbread / Formula 55 の特徴
1. Tweedアンプのサウンドを忠実に再現
このペダルは、1950年代のFender tweedアンプ、特に1955年型Bassmanの持つ独特のサウンドキャラクターを克明に捉えています。ブルージーなクランチから、ピッキングニュアンスに敏感に反応するオーバードライブまで、あの時代の温かみのある、そして力強いサウンドをペダルという形で実現しています。
2. 幅広いゲインレンジ
Formula 55は、ギターのボリュームやピッキングの強弱、そしてペダル自体のノブ操作によって、クリーンブースト的な使い方から、歌うようなリードサウンド、さらにはハードロックにも対応できるゲインレベルまで、とても幅広いサウンドメイクができます。一台で多様な表現が可能な点が魅力です。
3. 直感的な操作性
コントロールノブは、Volume、Tone、Gainという、ギターエフェクターではお馴染みのシンプルな構成です。これらのノブを調整することで、ターゲットとするサウンドへかんたんに到達できます。複雑な設定に悩むことなく、すぐに目的のトーンを見つけられるでしょう。
4. アンプライクなタッチレスポンス
ピッキングの強弱やギターのボリュームノブへの反応がとても自然です。強く弾けば歪みが増し、弱く弾けばクリーンに近づく、まるで本物のチューブアンプのようなダイナミクスを持ち合わせています。このレスポンスの良さが、演奏していてとても楽しくさせてくれます。
5. 豊かな倍音とサスティン
Formula 55は、サウンドに奥行きと艶を与える豊かな倍音成分を多く含んでいます。これにより、単音でのソロプレイでも、コードでのバッキングでも、サウンドが潰れることなく、しっかりと前に出てくるような存在感を発揮します。サスティンも豊かで、ロングトーンを心地よく奏でることができます。
まとめ
Catalinbread / Formula 55 は、Fender tweedアンプの持つ魅力をペダルに凝縮した、とても完成度の高いオーバードライブペダルです。その幅広いゲインレンジと、アンプライクなレスポンス、そして豊かな倍音は、ギタリストの表現の幅を大きく広げてくれるでしょう。ライブやレコーディングで、あの「ツイード・トーン」を求める方には、ぜひとも試していただきたいおすすめのエフェクターです。
Catalinbread / Formula 55 のユーザーレビュー
これ、マジで最高!クリーンからクランチまで、ニュアンスがすげー出やすい。 弾いてて楽しい!
おお、これぞ探してた音! ピッキングの強弱で表情がコロコロ変わるのがたまらない。 アンプ直みたいな自然な歪みで、どんなジャンルにも馴染む懐の深さがある。 ライブで使うのが待ちきれない!
ストラトキャスターとの相性が抜群! シングルコイルのキラキラ感が失われずに、太く芯のあるクランチサウンドになるのが嬉しい。 これは手放せない一本になりそう。
色々なペダルを試してきたけど、Formula 55は群を抜いてる。 シンプルなのに奥が深いというか、ツマミをちょっと動かすだけで全然違うサウンドになるのが面白い。 特にブースト機能が絶妙で、ソロでグッと前に出る音を作れるのが気に入ってる。 これは買って正解だった!
まさに"55"という名前が示す通り、ヴィンテージライクなオーバードライブサウンドに惚れ込んだ。 クリーンチャンネルに繋いでも、アンプをプッシュしてくれるような、耳に心地よいサチュレーション感が得られる。 ギター本来の鳴りを活かしつつ、歌うようなリードトーンを作り出せるのが素晴らしい。 ピッキングニュアンスへの追従性が高く、まるでアンプそのものが歌っているかのような感覚になる。 ブルースはもちろん、カントリーやロックンロールにも最適。 このエフェクターがあれば、もう他のオーバードライブは必要ないかもしれない、と思わせるほどの完成度だ。




