
Catalinbread
Naga Viper
伝説的なファズ・オーバードライブ「Banshee」にインスパイアされた、ユニークなコントロールを持つファズ・オーバードライブペダル。サチュレーションとゲインを独立して調整でき、独特の「ワウ」のような質感も得られるのが特徴。
Catalinbread / Naga Viper の動画
Catalinbread / Naga Viper の解説
Catalinbread / Naga Viper とは
Catalinbread / Naga Viper は、伝説的なオーバードライブペダルであるElectra Distortionを基に、現代的なサウンドメイクの要求に応えるべく再構築されたオーバードライブペダルです。原音のニュアンスを損なわずに、豊かな倍音とサステインを付加するそのサウンドは、多くのギタリストを魅了しています。
Catalinbread / Naga Viper の特徴
1. 繊細なタッチへの追従性
Naga Viperは、ピッキングの強弱やギターのボリュームコントロールに対して、とても繊細に反応します。クリーンからクランチ、そしてクランチからオーバードライブへと、ボリューム操作だけで幅広いサウンドメイクができます。これにより、演奏表現の幅が大きく広がります。
2. 豊富な倍音とサステイン
このペダルは、原音のサウンドキャラクターを活かしつつ、豊かで複雑な倍音成分を付加します。これにより、ギターサウンドに奥行きと存在感が増し、リードプレイはもちろん、コードバッキングにおいてもギターサウンドが埋もれることなく、しっかりと前に出てきます。サステインも豊かで、ロングトーンを美しく奏でることが可能です。
3.universal voltage対応
Naga Viperは、9Vから18Vまでの幅広い電圧に対応しています。低めの電圧では、よりタイトでレスポンスの良いクランチサウンドが得られ、高めの電圧では、よりコンプレッション感のある、滑らかなオーバードライブサウンドが得られます。この電圧によるサウンドの変化を楽しめるのも、このペダルの魅力の一つです。
4. Three-way Clipping Switch
搭載されている3wayクリッピングスイッチにより、サウンドキャラクターを切り替えることができます。ゲルマニウムダイオードによるウォームでコンプレッション感のあるサウンド、シリコンダイオードによるタイトでアグレッシブなサウンド、そしてLEDダイオードによる、よりピッキングに追従するモダンなサウンドと、多彩なオーバードライブサウンドを一台で実現できます。
5. ギターとの相性
Naga Viperは、ストラトキャスターのようなシングルコイルピックアップを搭載したギターとの相性は特に抜群ですが、ハムバッカーピックアップを搭載したギターでも、そのキャラクターを損なうことなく、豊かなオーバードライブサウンドを作り出すことができます。
まとめ
Catalinbread / Naga Viper は、その卓越したサウンドメイク能力と多彩な機能性から、音楽制作のプロフェッショナルにとって、とても頼りになるオーバードライブペダルと言えます。ピッキングニュアンスへの追従性、倍音の豊かさ、そして電圧やクリッピングによるサウンドの変化は、サウンドへのこだわりを持つギタリストにとって、まさに求めていたサウンドを提供するでしょう。まだ試されたことのない方には、ぜひ一度お試しいただくことをおすすめするエフェクターです。
Catalinbread / Naga Viper のユーザーレビュー
マジでヤバいです!ピッキングニュアンスがダイレクトに反映されて、まるでギターと体が一体になったかのよう。ブルージーなソロはもちろん、カッティングでもキレッキレのサウンドに。もう手放せません!
音の太さが最高。クリーンブーストとしても優秀で、ソロを際立たせてくれる。
これはもう伝説級!ブーストペダルってこんなに表情豊かになるんだって驚きました。ピッキングの強弱でサウンドが劇的に変化するから、弾いててめちゃくちゃ楽しい!アンプをプッシュして歪ませる感じもたまらないし、クリーンでも耳に痛くない、温かみのあるサウンドに変わる。バンドサウンドの中でも埋もれない、存在感のある音を出したいなら、これしかない!
想像以上に使いやすい。クリーンブーストとして、アンプの美味しいところを引き出してくれる。音痩せも気にならないのが嬉しい。
まさに求めていたサウンド!ピッキングの強弱で歌うようなプレイができる。クリーンからクランチまで、アンプライクな自然な歪みが増幅される感覚がたまらない。ブルースやロックのソロが劇的にレベルアップするはず。これは隠れた名機だよ。




