
CMAT Mods
Super Signa Drive
TS-808系のオーバードライブを基に、より現代的なサウンドに昇華させたペダル。ピッキングニュアンスへの追従性が高く、クリーンブーストからウォームなクランチまで、幅広いゲインレンジをカバーします。
Super Signa Drive のレビュー
CMAT Mods / Super Signa Drive とは
CMAT Mods / Super Signa Drive は、TS系オーバードライブペダルの定番であるIbanez Tube Screamer系のサウンドを基盤としながらも、より現代的なアプローチでサウンドデザインを追求したエフェクターです。クラシックなニュアンスを残しつつ、より幅広いゲインレンジとサウンドメイクの幅広さを実現しています。
CMAT Mods / Super Signa Drive の特徴
1. 汎用性の高いサウンドメイク
このペダルは、クリーンブーストからミディアムオーバードライブまで、幅広いゲイン設定に対応できます。ギター本来のニュアンスを活かしつつ、ピッキングニュアンスに繊細に反応するため、クリーンなカッティングからソロでのリードサウンドまで、様々な場面で活躍します。
2. Tightな低域とクリアな高域
Tube Screamer系のペダルにありがちな低域の「ぼやけ」を抑え、タイトでしまりのある低域を実現しています。また、高域も耳障りな倍音をカットし、クリアで抜けの良いサウンドが得られるため、バンドアンサンブルの中でも埋もれにくい存在感を発揮します。
3. 3段階のクリッピング切り替え
内部のミニスイッチにより、シリコンダイオード、LED、そしてゲルマニウムダイオードといった3種類のクリッピングを選択できます。これにより、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができ、ペダル一台で多様なオーバードライブサウンドをカバーできます。
4. EQセクションの洗練
従来のTS系ペダルに搭載されているToneツマミとは異なり、BassとTrebleの2つの独立したEQコントロールを備えています。これにより、より細やかな音作りが可能となり、ギターやアンプとの相性を調整しやすくなっています。
5. コンパクトで堅牢な筐体
ペダルボードへの組み込みやすさを考慮したコンパクトな筐体ながら、プロの現場での使用にも耐えうる堅牢な作りがなされています。信頼性の高いパーツ選定と丁寧な組み込みにより、長期間にわたって安定したパフォーマンスを提供します。
まとめ
CMAT Mods / Super Signa Drive は、Tube Screamer系のサウンドを愛するプレイヤーはもちろんのこと、より洗練されたサウンドメイクを求めるギタリストにとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。その汎用性の高さとサウンドクオリティから、メインのオーバードライブペダルとして、あるいはサウンドのキャラクター付けとして、幅広く活用できるおすすめのペダルです。