
Coopersonic
Valve Slapper
真空管(バルブ)を搭載したオーバードライブペダル。真空管ならではの温かいトーンとダイナミクス豊かなサウンドが特徴で、クリーンブーストからクランチ、ヘヴィなオーバードライブまで幅広い音作りが可能。
Valve Slapper のレビュー
Coopersonic / Valve Slapper とは
Coopersonic / Valve Slapper は、真空管の持つ温かみとダイナミクスを、ペダルボードに収まるコンパクトな筐体で再現するオーバードライブペダルです。ギター本来のサウンドキャラクターを活かしつつ、ピッキングニュアンスに繊細に反応する、エネルギッシュで倍音豊かなサウンドを提供します。
Coopersonic / Valve Slapper の特徴
1. 真空管サウンドの再現
内部に搭載されたミニチュア真空管「12AU7」により、真空管アンプ特有のウォームでコンプレッション感のあるサウンドを実現します。アンプライクな自然な歪みは、コード弾きからソロまで幅広い演奏に対応します。
2. 優れたタッチセンシビリティ
ピッキングの強弱やギターのボリュームノブ操作への追従性がとても高く、ギター本来のダイナミクスを損なうことなく表現できます。クリーンからクランチ、オーバードライブまで、演奏者の意図をダイレクトにサウンドに反映させることができます。
3. 豊富なトーンシェイピング
「TONE」コントロールは、高域のプレゼンスを調整するだけでなく、サウンド全体のキャラクターを変化させます。ブライトで抜けの良いサウンドから、丸くウォームなサウンドまで、多彩な音作りが可能です。
4. ゲインレンジの広さ
クリーンブースト的な使い方から、しっかりとしたクランチサウンドまで、幅広いゲイン調整ができます。アンプをプッシュするブースターとして、あるいは単体でオーバードライブペダルとしても、その能力を発揮します。
5. コンパクトな設計
ペダルボードへの組み込みやすさを考慮した、スタンダードなコンパクトエフェクターサイズです。真空管搭載でありながら、そのサイズ感は多くのギタリストにとって魅力的でしょう。
まとめ
Coopersonic / Valve Slapper は、真空管の持つ魅力を現代的なペダルフォーマットで提供する、とても優れたオーバードライブペダルです。ギター本来のサウンドを大切にしながら、さらに表現力を高めたいギタリストに強くおすすめできるエフェクターです。その自然で倍音豊かなサウンドは、音楽制作の現場でも頼りになるはずです。