
Cusack Music
Never-Off Screamer Bass
TS系オーバードライブの定番サウンドに、タイトな低域とサチュレーションを付加したベース用エフェクター。ソロからバッキングまで、幅広いサウンドメイクに対応します。
Never-Off Screamer Bass のレビュー
Cusack Music / Never-Off Screamer Bass とは
Cusack Music / Never-Off Screamer Bass は、数々の著名なベーシストが愛用する、フィンガーピッキングやピック弾きにおけるアタック感、サステイン、そして歌うようなトーンを損なうことなく、ベースサウンドに艶やかさと唸りを加えるオーバードライブ・ペダルです。定番のスクリーマー系ペダルのサウンドを基調としながらも、ベース用途に特化させることで、低域のクリアネスとパンチを両立させています。
Cusack Music / Never-Off Screamer Bass の特徴
1. ベースに最適化された周波数特性
一般的なスクリーマー系ペダルは、ベースで使用すると低域が削られがちですが、Never-Off Screamer Bass はベースの持つ豊かな低音域をしっかりとキープしつつ、中域のコシと高域のバイト感を強調するように設計されています。これにより、バンドアンサンブルの中でも埋もれることなく、存在感のあるベースサウンドを実現できます。
2. 幅広いオーバードライブサウンド
Gainノブの可変幅が広く、クリーンブーストから軽やかなクランチ、そしてアグレッシブなオーバードライブまで、多彩な歪みサウンドを作り出すことができます。ピッキングの強弱やギターのボリュームコントロールで歪み量をコントロールするニュアンスも、このペダルならとても繊細に表現できます。
3. Presenceコントロールによる音色調整
Presenceノブは、サウンドの高域のキャラクターを調整します。このノブを調整することで、アンプやベースの種類、さらには演奏するステージの環境に合わせて、サウンドの輪郭を整えることができます。キラリとした倍音を加えたり、少しまろやかなサウンドにしたりと、音作りの幅を広げてくれるでしょう。
4. True Bypass仕様
エフェクトOFF時には信号が完全にバイパスされるTrue Bypass仕様を採用しています。これにより、ペダルOFF時の音痩せを防ぎ、常にクリアでダイレクトなサウンドを保つことができます。これは、音質にこだわるプロフェッショナルにとって、とても重要なポイントです。
5. Toughnessと信頼性
Cusack Musicの製品は、その堅牢な作りでも知られています。Never-Off Screamer Bassも、ツアーやライブでの過酷な使用にも耐えうる高品質なパーツと確かな組み込みで製造されており、長期間にわたって信頼できる相棒となってくれます。
まとめ
Cusack Music / Never-Off Screamer Bass は、ベースサウンドに暖かみのあるオーバードライブと、ピッキングニュアンスを忠実に再現する繊細さを加えたいベーシストにとって、非常に魅力的なエフェクターです。バンドアンサンブルでの存在感を高めたい、あるいは solos やリードパートでベースを際立たせたいと考えているプロフェッショナルなプレイヤーに、ぜひ試してもらいたいエフェクターです。