Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Darkglass Electronics DFZ

Darkglass Electronics

DFZ

BassFuzz

過激なファズサウンドからバイト感のあるクランチまで、幅広い歪みを生み出すファズペダル。クラシックなビンテージファズのニュアンスとモダンなタイトさを兼ね備え、ピッキングニュアンスに敏感に反応します。


DFZ のレビュー

Darkglass Electronics / DFZ とは

Darkglass Electronics / DFZ は、フィンランドのブランドDarkglass Electronicsが手掛ける、クラシックなファズサウンドを現代的なプレイアビリティで再現するベース用エフェクターです。60年代後半から70年代初頭にかけて人気を博した、あの独特の暖かみとエッジを兼ね備えたファズサウンドを、現代のレコーディングやライブ環境に最適化して提供します。

Darkglass Electronics / DFZ の特徴

1. ヴィンテージファズの再現

DFZは、往年の名機と呼ばれるファズペダルを徹底的に解析し、そのサウンドキャラクターを忠実に再現しています。オーバードライブ的なニュアンスから、荒々しいアグレッシブなディストーションまで、幅広いゲインレンジをカバー。ギターだけでなく、ベースでこのサウンドを求めるプレイヤーにとっても、非常に魅力的な選択肢となります。

2. Breathコントロール

このペダルの最大の特徴の一つが、Breathコントロールです。このノブを調整することで、ファズサウンドの「耳障りな」高域をカットし、よりスムースで音楽的なトーンを作り出すことができます。これにより、コンプレッサーやEQなど、他のエフェクターとの組み合わせにおいても、サウンドメイクの幅が格段に広がります。

3. Blendコントロール

Blendコントロールは、エフェクト音と原音(ドライ音)のミックスバランスを調整する機能です。これにより、ファズサウンドを付加しつつも、ベース本来のローエンドのコシやアタック感を失わずに、サウンドを構築することができます。常にクリアな音像を保ちながら、ファズの厚みを加えることが可能です。

4. Biteコントロール

Biteコントロールは、サウンドにアタック感やプレゼンスを加えるための機能です。これをオンにすることで、ファズサウンドに切れ味が増し、ミックスの中で埋もれがちなベースサウンドでも、しっかりと存在感を示すことができます。特に、ドラムやギターとのアンサンブルにおいて、その効果を実感できるでしょう。

5. コンパクトで堅牢な筐体

Darkglass Electronicsらしい、シンプルかつ堅牢なデザインもDFZの魅力です。ペダルボードへの設置がかんたんなコンパクトサイズでありながら、ツアーでの使用にも耐えうる頑丈な作りは、プロフェッショナルな現場での使用にも安心感を与えます。

まとめ

Darkglass Electronics / DFZ は、ヴィンテージファズの魅力を現代のベースサウンドに落とし込んだ、とてもユニークなエフェクターです。BreathコントロールやBlendコントロールといった機能により、サウンドメイクの自由度も高く、様々なジャンルやセッティングで活躍してくれるでしょう。クラシックなファズサウンドをベースで探求したいプレイヤーにとって、これは間違いなくおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品