
Darkglass Electronics
Vintage Ultra
ヴィンテージ・チューブ・アンプのようなウォームで豊かなオーバードライブサウンドを再現するベース用プリアンプ/オーバードライブエフェクター。EQやコンプレッサーも搭載し、幅広いサウンドメイクが可能。
Vintage Ultra のレビュー
Darkglass Electronics / Vintage Ultra とは
Darkglass Electronics / Vintage Ultra は、フィンランド発のギター・ベースエフェクターブランド、Darkglass Electronics が提供する、ヴィンテージ・オーバードライブ/プリアンプペダルです。クラシックなチューブアンプのサウンドを再現しつつ、現代的なサウンドメイクにも対応する柔軟性を持ち合わせています。
Darkglass Electronics / Vintage Ultra の特徴
1. ヴィンテージ・チューブ・オーバードライブサウンド
Vintage Ultra は、往年の名機と呼ばれるチューブアンプの持つ、ウォームでコンプレッション感のあるオーバードライブサウンドを再現します。ピッキングニュアンスに繊細に反応し、ダイナミックな表現を可能にします。ゲインを絞ればクリーンブーストとしても使用でき、アンプのキャラクターを活かしたサウンドメイクができます。
2. 充実したEQセクション
このペダルは、Bass、Low Mid、High Mid、Trebleという4バンドのEQを搭載しており、サウンドメイクの自由度がとても高いです。特にLow MidとHigh Midの周波数帯は切り替えが可能になっており、狙った帯域をピンポイントで調整できます。これにより、バンドアンサンブルの中でも埋もれず、存在感のあるサウンドを作り出すことができます。
3. CAB SIM(キャビネットシミュレーター)搭載
Vintage Ultra には、IR(インパルス・レスポンス)ローダーとしても機能するキャビネットシミュレーターが搭載されています。これにより、PAミキサーやオーディオインターフェイスに直接接続しても、スピーカーを通したようなナチュラルなサウンドを得ることができます。レコーディングはもちろん、ライブでのDIアウトとしても活用できます。
4. DIアウト/ヘッドフォンアウト装備
ペダル本体にDIアウトとヘッドフォンアウトが搭載されているため、DAWへのレコーディングや、自宅での練習にとても便利です。アンプに繋がずとも、Vintage Ultra だけで完結したサウンドシステムを構築できます。
5. マルチユースなデザイン
Vintage Ultra は、ベース用プリアンプとしての側面が強いですが、ギター用としてもその実力は高く評価されています。ギターのサウンドに深みと倍音を与え、独特のニュアンスを加えることができます。幅広いジャンルやプレイスタイルに対応できる汎用性の高さが魅力です。
まとめ
Darkglass Electronics / Vintage Ultra は、ヴィンテージサウンドの再現性はもちろん、現代的なサウンドメイクにも対応できる多機能なペダルです。そのサウンドクオリティと使い勝手の良さから、多くのプロフェッショナルに愛用されています。ベースプレイヤーはもちろん、ギタープレイヤーにとっても、サウンドの幅を広げるための強力なツールとなるでしょう。このペダルは、きっとサウンドメイクに新たな可能性をもたらしてくれるはずです。おすすめです。