Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Devi Ever OK

Devi Ever

OK

Distortion

ゲイン幅が広く、クリーンからファズまで多彩な歪みを表現できるファズペダル。独特の甘く、それでいて攻撃的なサウンドが特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応します。


OK のレビュー

Devi Ever / OK とは

Devi Ever / OK は、Devi Ever氏が主宰するハンドメイドエフェクターブランド、Devi Ever FXによるファズペダルです。そのユニークなサウンドデザインと、手作業ならではの温かみのある筐体で、多くのギタリストを魅了しています。特に、ローゲインからハイゲインまで幅広い歪みを作り出せる点に特徴があり、様々なジャンルの音楽制作に対応できる懐の深さを持っています。

Devi Ever / OK の特徴

1. 幅広いゲインレンジ

Devi Ever / OK は、ノブの操作でローゲインなクリーンブーストから、荒々しいハイゲインファズまで、とても幅広い歪みを作り出すことができます。アンプのボリュームを絞った状態でも、クランチサウンドやオーバードライブのようなニュアンスを表現できるため、繊細なタッチにもしっかりと反応します。

2. 特徴的なトーンコントロール

このペダルには、一般的なトーンコントロールとは異なる、独特のキャラクターを持つ「Tone」ノブが搭載されています。このノブを回すことで、ブライトさを加減するだけでなく、サウンドのキャラクターそのものを変化させることができます。ローエンドの量感やミッドレンジの出方を調整し、アンサンブルの中で埋もれない、際立ったギターサウンドを作り出すことが可能です。

3. 直感的でシンプルな操作性

Devi Ever / OK は、Volume、Tone、Gainという、たった3つのノブで構成されています。しかし、そのシンプルな操作性とは裏腹に、得られるサウンドの幅はとても広いです。直感的にサウンドメイクができるため、セッション中やレコーディング中でも、迅速に求める音色へ到達することができます。

4. ヴィンテージライクなアナログサウンド

Devi Ever FX のペダル全般に言えることですが、OK もまた、ヴィンテージペダルを彷彿とさせるアナログライクなサウンドが魅力です。ウォームで倍音豊かな歪みは、ピッキングニュアンスを忠実に拾い上げ、感情豊かな演奏をサポートします。デジタルエフェクターにはない、有機的な響きをギターサウンドに加えることができるでしょう。

5. ユニークなデザインとハンドメイドの温かみ

Devi Ever / OK は、一つ一つ手作業で制作されているため、筐体のデザインや仕上がりに個性が光ります。レトロな雰囲気を持つデザインは、ステージやレコーディングスタジオで映えるだけでなく、所有欲を満たしてくれる要素でもあります。ハンドメイドならではの温かみは、ギタープレイにも良い影響を与えるかもしれません。

まとめ

Devi Ever / OK は、その独特のサウンドキャラクターと幅広いゲインレンジ、そして直感的な操作性から、多くのギタリストにとって欠かせない一台となる可能性を秘めたファズペダルです。クランチからヘヴィなディストーションまで、多様な歪みを作り出せるこのペダルは、様々な音楽ジャンルに対応できる汎用性を持っています。シンプルながらも奥深いサウンドメイクができるため、サウンドにこだわるプロフェッショナルなミュージシャンにも、ぜひ試していただきたいおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品