Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Diezel Diezel Herbert Distortion Pedal

Diezel

Diezel Herbert Distortion Pedal

Distortion

ドイツのハイエンドアンプメーカーDiezelの「Herbert」アンプのサウンドを再現するペダル。ハイゲインでありながらもダイナミクスがあり、リフからソロまで幅広く対応する、ヘヴィなサウンドが特徴。


Diezel Herbert Distortion Pedal のレビュー

Diezel / Diezel Herbert Distortion Pedal とは

Diezel / Diezel Herbert Distortion Pedal は、ドイツのハイエンドアンプブランドである Diezel が、そのフラッグシップモデル「Herbert」のサウンドをペダルエフェクターとして再現した、ハイクオリティなディストーションペダルです。Diezel アンプ特有のタイトでパワフル、かつウォームなサウンドを、ペダルボードに組み込めるコンパクトな筐体で実現しています。

Diezel / Diezel Herbert Distortion Pedal の特徴

1. Diezel Herbert アンプのサウンドを忠実に再現

このペダルの最大の特徴は、Diezel Herbert アンプの持つ独特なサウンドキャラクターを、驚くほど忠実に再現している点です。クリーンからクランチ、そして強烈なハイゲインまで、幅広いゲインレンジをカバーし、Diezel アンプならではのレスポンスの良さと、ピッキングニュアンスを活かせる表現力を持ち合わせています。

2. 3チャンネル構造による多彩なサウンドメイク

Herbert アンプと同様に、このペダルも3つの独立したチャンネル(CLEAN、CRUNCH、HERBERT)を備えています。CLEAN チャンネルは、ギター本来のトーンを活かすウォームなクリーンサウンドを提供し、CRUNCH チャンネルは、タイトでバイト感のあるクランチサウンドを生み出します。そして、HERBERT チャンネルは、Diezel Herbert アンプの核となる、パワフルでサチュレーション豊かなハイゲインサウンドを放ちます。これにより、一台で様々なジャンルやプレイスタイルに対応できるサウンドメイクが可能です。

3. Sophistication ノブによるサウンドキャラクターの調整

HERBERT チャンネルには「Sophistication」と名付けられたコントロールノブが搭載されています。このノブを回すことで、サウンドのプレゼンスやアタック感を調整することができます。低域に影響を与えることなく、高域のキャラクターを変化させることができ、サウンドに「抜け」や「エッジ」を加えることがかんたんにできます。

4. Presence と Deep コントロールによるサウンドの最終調整

各チャンネルには「Presence」と「Deep」というコントロールも備わっています。Presence はサウンドの明るさやアタック感に影響を与え、Deep は低域の量感や胴鳴りを調整します。これらのコントロールを組み合わせることで、アンプとの組み合わせや会場の響きに合わせて、サウンドを細部まで追い込むことができます。

5. Midi コントロール対応による高度なシステム構築

このペダルは MIDI コントロールにも対応しています。これにより、外部 MIDI スイッチャーなどと連携させ、チャンネル切り替えやプリセットの呼び出しを MIDI で行うことができます。大規模なエフェクターシステムを構築する際にも、柔軟な対応ができる点は、プロフェッショナルな現場でとても重宝するでしょう。

まとめ

Diezel / Diezel Herbert Distortion Pedal は、Diezel Herbert アンプの持つ伝説的なサウンドを、ペダルエフェクターという形で手軽に、しかし妥協なく再現した製品です。その多彩なサウンドメイク能力と、Diezel ならではの高品質なサウンドは、まさにプロフェッショナルが求めるレベルに達しています。Diezel Herbert アンプのサウンドに魅了されている方、または Diezel のサウンドをペダルボードで実現したいと考えている方にとって、このペダルは強くおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品