Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Digitech Hardwire CM-2

Digitech

Hardwire CM-2

DistortionTube

パワフルで表現力豊かなオーバードライブ・ペダル。クラシックなチューブ・アンプのサウンドを再現しつつ、ゲイン・コントロールでウォームなクランチから力強いディストーションまで幅広い歪みを提供します。ジャンルを選ばない汎用性の高さが魅力。


Hardwire CM-2 のレビュー

Digitech / Hardwire CM-2 とは

Digitech / Hardwire CM-2 は、オーバードライブとディストーションのサウンドを一本でカバーする、汎用性の高いディストーションペダルです。クラシックなオーバードライブのウォームなサウンドから、パワフルなディストーションサウンドまで、幅広いゲインレンジとトーンコントロールを実現します。

Digitech / Hardwire CM-2 の特徴

1. 2つのモードによるサウンドメイクの幅広さ

CM-2 は「Warm」と「Hot」の2つのモードを搭載しています。 「Warm」モードは、クリーンブーストからクランチサウンドまで、チューブアンプのような自然な歪みを提供します。コードバッキングやリードギターのウォームなサチュレーションに最適です。 「Hot」モードは、よりアグレッシブでモダンなディストーションサウンドを生み出します。ハイゲインでのリードサウンドや、ヘビーなリフにも対応できるパワフルな歪みです。

2. 直感的なコントロール

「LEVEL」「TONE」「DRIVE」というシンプルな3つのノブで、サウンドメイクがかんたんに行えます。 「LEVEL」で出力レベルを調整し、バンドアンサンブルでの音量バランスを整えます。「TONE」で高域のニュアンスをコントロールし、ギターやアンプとのマッチングを調整できます。「DRIVE」で歪みの深さを細かく設定することで、求めるサウンドに近づけることができます。

3. ハードウェア・トゥルーバイパス

トゥルーバイパス仕様のため、エフェクトOFF時には信号が完全にバイパスされます。これにより、音痩せを防ぎ、ギター本来のサウンドを損なうことなく、エフェクトサウンドとクリーンサウンドを切り替えることができます。

4. 堅牢なメタル筐体

Hardwireシリーズ共通の堅牢なメタル筐体を採用しています。ステージでの激しい使用にも耐えうる耐久性を備えており、信頼性の高いペダルと言えます。

5. 視認性の高いLEDインジケーター

エフェクトのON/OFF状態を示すLEDインジケーターは、暗いステージ上でも視認性が高く、演奏中の操作をサポートします。

まとめ

Digitech / Hardwire CM-2 は、クラシックなオーバードライブからモダンなディストーションまでをカバーする、とても使い勝手の良いディストーションペダルです。2つのモードとシンプルなコントロールにより、幅広いジャンルやプレイスタイルに対応できます。堅牢な作りとトゥルーバイパス仕様も、プロフェッショナルな現場での使用に際して頼りになる要素です。ギターサウンドに歪みを加えたいと考えている方にとって、おすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品