Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Digitech HardWire TL-2 Metal Distortion

Digitech

HardWire TL-2 Metal Distortion

PreAmpDistortion

タイトでアグレッシブなメタルサウンドに特化したディストーションペダル。ハイゲインながらもクリアな音像と、ジャンルに合わせて調整できるEQを備え、モダンなメタルリフからソロまで対応します。


HardWire TL-2 Metal Distortion のレビュー

Digitech / HardWire TL-2 Metal Distortion とは

Digitech / HardWire TL-2 Metal Distortion は、パワフルでアグレッシブなメタルサウンドを追求するギタリストのために設計されたディストーションペダルです。ライブパフォーマンスからレコーディングまで、幅広いシーンでその実力を発揮します。

Digitech / HardWire TL-2 Metal Distortion の特徴

1. 驚異的なゲインとサステイン

TL-2 Metal Distortion は、単に歪ませるだけでなく、深く豊かなサステインと攻撃的なゲインを両立させています。ハイゲインでありながら、ピッキングニュアンスを失わず、クリアな音像を保つことができるのが特長です。

2. EQセクションの多彩さ

このペダルは、伝統的な2バンドEQに加えて、ミッドフリークエンシーを調整できる3バンドEQも搭載しています。これにより、タイトでモダンなメタルサウンドから、ウォームでクラシックなトーンまで、細やかな音作りが可能です。特に、ミッドレンジのキャラクターを自在にコントロールできる点は、サウンドメイキングの幅を大きく広げます。

3. Tight/Loose スイッチ

「Tight」に設定すると、アタックが鋭く、ピッキングへの反応が速い、タイトなメタルリフに最適なサウンドが得られます。「Loose」に設定すると、よりファジーでダイナミックな、ブルージーなディストーションからモダンなヘヴィネスまで対応できる、柔軟なサウンドキャラクターになります。このスイッチ一つで、サウンドのニュアンスを大きく変化させることができます。

4. True Bypass 構造

HardWireシリーズ共通の特長として、TL-2 Metal Distortion もトゥルーバイパス構造を採用しています。エフェクトOFF時には信号をストレートにギターへ送るため、音痩せの心配がなく、ピュアなギターサウンドを維持します。

5. Robustな金属製筐体

ステージでの使用にも耐えうる、堅牢な金属製筐体で製造されています。スイッチやノブの操作感も良好で、長期間にわたって安心して使用できる信頼性の高さも魅力です。

まとめ

Digitech / HardWire TL-2 Metal Distortion は、そのパワフルなサウンド、多彩なEQ、そして柔軟なコントロール性により、メタルギタリストにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。特に、タイトなリフからソロまで、幅広いメタルサウンドに対応できる汎用性は特筆に値します。メタルサウンドを追求するギタリストには、ぜひ試していただきたいおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品