Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Digitech HarmonyMan

Digitech

HarmonyMan

Pitch Shifter

ギターのコードを自動で解析し、適切なハーモニー(和音)を生成してくれるエフェクター。弾いたコードに合わせて、3度上や5度上などのコーラス効果を付加し、豊かなサウンドを作ります。


HarmonyMan のレビュー

Digitech / HarmonyMan とは

Digitech / HarmonyMan は、リアルタイムでボーカルにハーモニーを付加できるデジタルエフェクターです。ボーカリストの演奏に応じて、指定したキーやコード進行に沿った自然なハーモニーを生成します。

Digitech / HarmonyMan の特徴

1. リアルタイム・ハーモニー生成

演奏者の歌声や楽器の信号をリアルタイムで解析し、設定されたキーやコード進行に基づいて自動的にハーモニーパートを生成します。これにより、ライブパフォーマンスでのコーラス効果や、スタジオワークでの多重録音の手間を大幅に削減できます。

2. 多彩なハーモニーモード

ユニゾン、3度上、5度下など、基本的なハーモニー設定に加え、コード進行を自動認識してそれに合わせたハーモニーを生成するモードも搭載しています。これにより、曲の構成に合わせた緻密なハーモニーワークが実現できます。

3. 柔軟なコントロール性

ピッチ、ディレイ、ミックスレベルなど、ハーモニーの各要素を細かく調整できます。これにより、楽曲の雰囲気に合わせた繊細なニュアニックなサウンドメイキングが可能です。

4.MIDI接続による高度な制御

MIDI入力を備えているため、外部MIDIコントローラーやシーケンサーと連携させることで、より複雑なハーモニーパターンやキーチェンジをプログラムし、自動演奏させることができます。これは、楽曲制作における高度なアレンジメントに貢献します。

5.MIDI OUT機能

HarmonyMan自身が検出したコード情報をMIDI OUTで送信する機能も備えています。これにより、他のMIDI対応機器(シンセサイザーなど)と連携し、コード進行に合わせたサウンドを同時に鳴らすことができ、楽曲全体のサウンドプロダクションを豊かにします。

まとめ

Digitech / HarmonyMan は、ボーカリストやトラックメイカーにとって、音楽制作の幅を大きく広げるパワフルなツールです。リアルタイムでのハーモニー生成能力、多様なモード、そしてMIDI連携による高度な制御性は、プロフェッショナルな現場で求められるクオリティと柔軟性を提供します。手軽に質の高いハーモニーサウンドを加えたい、あるいは複雑なコーラスワークを構築したいクリエイターにとって、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品