Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Digitech Whammy 4

Digitech

Whammy 4

Pitch Shifter

ピッチシフターとして、ギターの音程を半音~2オクターブまで変えることができます。独特の「ワーミー」サウンドで、多くのギタリストに愛用されています。


Whammy 4 のレビュー

Digitech / Whammy 4 とは

Digitech / Whammy 4 は、ギターのピッチをリアルタイムで変化させることで、独特のサウンドを生み出すことができるエフェクターです。ハーモニック・スタイルのピッチシフトから、クラシックなワウ・サウンドまで、幅広い表現力をギタリストに提供します。

Digitech / Whammy 4 の特徴

1. 豊富なピッチシフト・モード

Whammy 4は、クラシックなWhammyモードと、コード演奏にも対応できるChordsモードの2種類を搭載しています。Whammyモードでは、2オクターブ上、1オクターブ上、1オクターブ下、2オクターブ下へのピッチシフトが可能です。Chordsモードでは、コードを演奏した際でも、選択したピッチへの滑らかな移行を実現します。

2. トゥルー・ハーモニック・インターバル

Whammy 4の最大の特徴の一つは、トゥルー・ハーモニック・インターバルによるピッチシフトです。これにより、単なる音程の上下だけでなく、音楽的な響きを保ったまま、オリジナリティのあるサウンドメイクができます。例えば、ギターソロに表情をつけたり、コード進行に彩りを加えたりするのに役立ちます。

3. エクスプレッション・ペダルによる直感的な操作

本体に搭載されたエクスプレッション・ペダルによって、ピッチシフトの量や変化のスピードを直感的にコントロールできます。ペダルを踏み込む深さでスムーズなピッチ・ベンドを実現したり、瞬間的に特定のピッチに移動させたりと、演奏表現の幅を大きく広げます。

4. コーラス・エフェクトの搭載

Whammy 4には、コーラス・エフェクトも内蔵されています。ピッチシフトとコーラスを組み合わせることで、より厚みのある、空間的な広がりを持つサウンドを作り出すことができます。この機能は、クリーン・サウンドはもちろん、ディストーション・サウンドにも独特の質感を加えます。

5. コンパクトで堅牢なボディ

Whammy 4は、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な金属製ボディを採用しています。また、比較的コンパクトなサイズ感なので、ペダルボードにも収まりやすく、持ち運びもかんたんです。プロの現場での要求に応える実用性も兼ね備えています。

まとめ

Digitech / Whammy 4 は、その多彩なピッチシフト機能とエクスプレッション・ペダルによる直感的な操作性により、ギタリストの創造性を刺激するエフェクターです。クリーンなサウンドからヘヴィなサウンドまで、あらゆるジャンルや演奏スタイルにおいて、新たなサウンドの扉を開くことができるでしょう。独創的なギターサウンドを追求するプロフェッショナルにとって、Whammy 4は間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品