
Dreadbox
Epsilon
アナログ回路で独特の個性を持つディレイエフェクター。テープエコーのような温かみのあるサウンドから、幻想的なエーテルサウンドまで、幅広い表現が可能。
Epsilon のレビュー
Dreadbox / Epsilon とは
Dreadbox / Epsilon は、ギリシャのシンセサイザーブランド Dreadbox が手がける、コンパクトながらも多彩なサウンドメイクが楽しめるアナログディレイペダルです。そのユニークな回路設計と操作性で、ギタリストやシンセサイザー奏者を中心に、音楽制作の現場で注目を集めています。
Dreadbox / Epsilon の特徴
1. ウォームで豊かなアナログディレイサウンド
Epsilon は、完全アナログ回路によって設計されています。これにより、デジタルディレイにはない、温かみのある、そして有機的な響きを持つディレイサウンドが得られます。フィードバックを深くかけていくと、独特の倍音が付加され、グルーヴィーなサウンドメイクもできます。
2. LFOによるモジュレーション機能
このペダルの大きな特徴の一つは、内蔵されたLFOによるモジュレーション機能です。LFOの波形(サイン波/矩形波)やレート、デプスを調整することで、コーラスやフランジャーのような揺らぎのあるサウンド、さらにはトレモロのような効果まで表現できます。この機能は、単なるディレイにとどまらない、表現力の幅を広げます。
3. フィルターセクションによる音色調整
Feedback ノブの近くにあるフィルターノブは、ディレイ音のトーンを調整します。これにより、ディレイ音を暗くしたり、明るくしたりと、楽曲のアンサンブルに合わせて細やかに音色をコントロールできます。例えば、ギターソロでヌケの良いディレイサウンドを得たり、シンセサウンドに奥行きを加えたりする際に重宝します。
4. 外部エクスプレッションペダル対応
Epsilon は、外部エクスプレッションペダルを接続できる端子を備えています。これにより、演奏中にリアルタイムでディレイタイムやフィードバック量などをコントロールすることが可能です。パフォーマンスの幅を広げ、よりダイナミックなサウンド表現を実現できます。
5. ドライ/ウェットの個別出力
ドライ信号とウェット信号をそれぞれ個別にアウトプットできる仕様になっています。この機能により、ミキサーへのルーティングや、ステレオでの空間処理など、より高度なサウンドプロダクションが可能になります。例えば、ドライ音はアンプへ、ウェット音はエフェクト処理用のアウトプットへ、といった使い方もできます。
まとめ
Dreadbox / Epsilon は、アナログディレイの温かみと、LFOモジュレーション、フィルター、外部エクスプレッションペダル対応といった多彩な機能を兼ね備えた、とても魅力的なエフェクターです。そのサウンドメイクの幅広さから、ギタリストはもちろん、シンセサイザー奏者やサウンドデザイナーにとっても、音楽制作のインスピレーションを刺激する一台となるでしょう。音楽制作の現場で、個性的なサウンドを追求したい方には、ぜひおすすめしたいペダルです。