
Earthbound Audio
Supercollider
ゲルマニウムトランジスタを使用したパワフルなファズペダル。ローゲインからハイゲインまで幅広いサウンドメイクが可能で、ピッキングニュアンスに敏感に反応し、タッチで表情を変える表現力豊かなサウンドが特徴。
Supercollider のレビュー
Earthbound Audio / Supercollider とは
Earthbound Audio / Supercollider は、ギターサウンドに予測不能で混沌とした破壊力をもたらす、ユニークなファズペダルです。その名の通り、制御不能なほどの暴力的でノイジーなサウンドを生み出すことを得意とし、これまでのファズペダルとは一線を画す存在と言えるでしょう。
Earthbound Audio / Supercollider の特徴
1. 予測不能なカオスを生み出す回路
Supercollider の最大の特徴は、その回路設計にあります。意図的に不安定さを内包させることで、弾くたびに異なる倍音構成やフィードバック、ノイズが生まれ、常に新鮮な驚きを提供してくれます。これは、意図的に「乱れ」をサウンドに持ち込みたいクリエイターにとって、とても魅力的な要素です。
2. 異常なまでのゲイン量とサステイン
このペダルは、一般的なファズペダルを遥かに超えるゲイン量とサステインを備えています。ギターからの信号を極限まで増幅し、持続的なディストーションサウンドを生み出します。単音でのリードプレイはもちろん、コードを鳴らした際の分厚く、それでいて粒子感のあるサウンドは、唯一無二の存在感を放ちます。
3. 幅広いサウンドメイクを可能にするコントロール
一見複雑に見えるかもしれませんが、Supercollider は複数のノブとスイッチによって、そのカオスなサウンドをある程度コントロールすることができます。ゲイン、トーン、ボリュームといった基本的なパラメーターに加え、内部トリマーやモード切替スイッチなどを駆使することで、激しいノイズから粘りのあるファズ、さらには実験的なサウンドまで、幅広い音作りができます。
4. ギターだけでなくベースやシンセサイザーにも
そのアグレッシブなサウンドは、ギターにとどまらず、ベースやシンセサイザーにも強力なキャラクターを与えます。特にベースに繋いだ際のローエンドを破壊するようなファズサウンドは、ラウドなアンサンブルの中でも埋もれることなく、強烈なインパクトを残すでしょう。
5. ユニークなデザインと堅牢な作り
Supercollider は、そのサウンドと同様に、外観にも個性的なデザインが施されています。堅牢な筐体は、ライブでの過酷な使用にも耐えうる設計となっており、安心して現場に持ち出すことができます。
まとめ
Earthbound Audio / Supercollider は、既存のファズペダルの枠を超えた、極めて個性的でパワフルなエフェクターです。予測不能なサウンド、異常なまでのゲイン量、そして幅広い音作りができるコントロールを兼ね備え、あらゆるジャンルの音楽制作において、サウンドに刺激と深みを与えることができるでしょう。サウンドにさらなる混沌と破壊力を求めるのであれば、このペダルは間違いなく試す価値のある、おすすめの一品です。