Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Aqueduct

EarthQuaker Devices

Aqueduct

Chorus

滑らかな質感が特徴のデジタルトレモロペダル。4種類の波形と、サウンドに深みを与える「Flow」ノブによるモジュレーションコントロールが、多彩な揺れを作り出します。


Aqueduct のレビュー

EarthQuaker Devices / Aqueduct とは

EarthQuaker Devices / Aqueduct は、ギターやベースのサウンドに豊かで表現力豊かなモジュレーションを加えることができる、ユニークなシーケンシャル・トレモロ・ペダルです。単なるトレモロエフェクトにとどまらず、複雑なアルペジオやアーミングのような効果までをも作り出すことができる、クリエイティブなサウンドメイキングを追求するミュージシャンにとって、とても魅力的な一台と言えます。

EarthQuaker Devices / Aqueduct の特徴

1. 多彩な波形とシーケンス

Aqueductの最大の特徴は、その多様な波形とシーケンスパターンにあります。サイン波、三角波、矩形波といった基本的な波形に加え、ユーザーが作成したシーケンスパターンを本体のノブでコントロールできます。これにより、単調になりがちなトレモロサウンドに、リズム感や展開を与えることが可能です。例えば、ギターソロに独特のうねりを加えたり、アルペジエーターのような効果を創り出したりすることもできます。

2. ”Shape”ノブによる表情豊かなコントロール

”Shape”ノブは、波形の形状をリアルタイムで変化させるための鍵となるコントロールです。このノブを回すことで、スムーズな揺れから急激なカットまで、トレモロのキャラクターを自在にコントロールできます。これにより、楽曲のダイナミクスに合わせた繊細なニュアンスを付加することができ、サウンドに生命感を吹き込むことが可能です。

3. ”Depth”と”Rate”による深さと速さの調整

”Depth”ノブでトレモロエフェクトの深さを、”Rate”ノブでその速さを調整します。これらの基本的なパラメーターを組み合わせることで、非常に幅広いサウンドバリエーションを作り出すことができます。例えば、わずかな揺らぎから、リズミカルで印象的なトレモロまで、どのようなサウンドもかんたんに実現できます。

4. CV/Expressionペダル対応

Aqueductは、外部のCV(コントロールボルテージ)ソースやエクスプレッションペダルに対応しています。これにより、LFOのレートやデプスなどを外部からコントロールすることができ、ライブパフォーマンスでの操作性を格段に向上させます。また、他のモジュラーシンセサイザーなどと連携させることで、より高度なサウンドデザインも可能です。

5. 内部エディットスイッチによるサウンドカスタマイズ

ペダル内部には、トレモロの波形をさらに細かく設定できるエディットスイッチが搭載されています。これにより、デフォルトのサウンドから一歩踏み込んだ、あなただけのサウンドを追求できます。これらのスイッチを駆使することで、他のペダルでは得られない、個性的なモジュレーションサウンドを作り出すことができます。

まとめ

EarthQuaker Devices / Aqueduct は、そのユニークなシーケンシャル・トレモロ機能と、多彩なコントロールオプションにより、ギタリストやベーシストのクリエイティビティを刺激する非常に魅力的なペダルです。複雑なアルペジオのような効果から、微妙なニュアンスのモジュレーションまで、幅広いサウンドメイキングに対応できるこのペダルは、サウンドに新たな次元をもたらしてくれるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルが求める表現力とオリジナリティを追求する上で、Aqueductはまさにおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品