
EarthQuaker Devices
Dispatch Master
リバーブとディレイが一体となった空間系エフェクター。豊かな残響と心地よいエコーを組み合わせることで、幻想的で広がりのあるサウンドを作り出します。シンプルながらも多彩な音作りが可能で、アンビエントなパッドサウンドから、幽玄なアルペジオまで幅広く対応します。
Dispatch Master のレビュー
EarthQuaker Devices / Dispatch Master とは
EarthQuaker Devices / Dispatch Master は、ディレイとリバーブを組み合わせたアナログ・ディレイ&リバーブ・ペダルです。シンプルな操作性ながら、深みのある空間系サウンドをクリエイトできることから、多くのミュージシャンやサウンドエンジニアに支持されています。ローファイな質感からクリアな残響まで、幅広い表現力を持ち合わせています。
EarthQuaker Devices / Dispatch Master の特徴
1. アナログ・ディレイ&リバーブの融合
Dispatch Masterの最大の特徴は、アナログ・ディレイとリバーブが一体化している点です。それぞれの効果を個別にコントロールできるだけでなく、両者を組み合わせることで、独特の奥行きと暖かみのある空間系サウンドを生み出せます。特に、アナログ・ディレイならではの有機的な減衰感と、リバーブの豊かな響きが絶妙にマッチします。
2. シンプルで直感的なコントロール
ペダルに搭載されているノブは、Time、Regen、Mix、Tone、Reverbの5つのみです。これにより、複雑な設定に迷うことなく、直感的にサウンドメイクができます。Timeノブでディレイタイムを、Regenノブでディレイのフィードバック量を調整。Mixノブでディレイとリバーブの原音に対する音量バランスを決定します。Toneノブは、ディレイ音のキャラクターを調整し、BrightからDarkまで幅広く対応します。Reverbノブは、リバーブの深さをコントロールします。
3. ウォームでアナログ感のあるサウンド
Dispatch Masterのサウンドは、とてもウォームでアナログ感に溢れています。デジタルエフェクトにはない、独特の倍音感と有機的な揺らぎが、ギターサウンドに豊かな表情を与えます。ローファイな質感を活かしたアンビエントなサウンドスケープの構築や、ピッキングニュアンスに追従する繊細な残響表現にも適しています。
4. 多彩な空間表現
このペダルは、短いディレイとリバーブを組み合わせることで、コーラスやフランジャーのような効果を生み出すこともできます。また、Regenノブを上げると発振させることも可能で、実験的なサウンドメイクにも対応できます。リバーブ単体でも、豊かな空間を演出できるため、曲の雰囲気作りに貢献します。
5. コンパクトで実用的なデザイン
EarthQuaker Devicesらしい、堅牢でコンパクトな筐体も魅力です。エフェクターボードにも容易に組み込め、ライブパフォーマンスでも信頼性の高いパフォーマンスを発揮します。電源はDC9Vアダプター(センターマイナス)で、一般的なエフェクターと同様に使用できます。
まとめ
EarthQuaker Devices / Dispatch Master は、シンプルながらも多彩な表現力を持つ、とても優れたディレイ&リバーブ・ペダルです。アナログならではの温かみのあるサウンドは、ギタープレイヤーだけでなく、シンセサイザーやボーカルなど、様々な楽器のサウンドメイクにも活用できます。深みのある空間系サウンドを求める方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。