Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EarthQuaker Devices Four to One mixer

EarthQuaker Devices

Four to One mixer

Utility

4つのオーディオ信号をミックスし、音量調整やパンニング、さらには各チャンネルのローパスフィルターを搭載した多機能ミキサーペダル。ギターだけでなく、シンセサイザーやドラムマシンなど、様々な楽器のルーティングやサウンドメイクに活用できます。


Four to One mixer のレビュー

EarthQuaker Devices / Four to One mixer とは

EarthQuaker Devices / Four to One mixer は、複数のオーディオ信号をミックスするだけでなく、その信号に多彩なキャラクターを与えることができるユニークなミキサー・エフェクターです。単なる信号の足し算に留まらず、各チャンネルの信号を独立して操作し、意図したサウンドへと仕上げることができます。

EarthQuaker Devices / Four to One mixer の特徴

1. 4系統の独立したインプットとアウトプット

このエフェクターは、4つの独立したモノラル・インプットとアウトプットを備えています。これにより、ギター、シンセサイザー、ボーカル、ドラムマシンなど、最大4つの異なる楽器や音源を同時に接続し、それぞれを個別にコントロールすることができます。

2. 各チャンネルのゲイン・コントロール

各インプットにはゲイン・ノブが搭載されており、信号の入力レベルを細かく調整できます。これにより、各楽器の音量バランスを最適化するだけでなく、意図的に音源を歪ませたり、コンプレッション感を加えたりすることもできます。

3. マスター・アウトプット・コントロール

マスター・アウトプット・ノブでは、4つのチャンネルすべてを通過した後の最終的な音量を調整できます。これは、他のエフェクターやオーディオインターフェースへの出力レベルを管理する上でとても便利です。

4. プレゼンス・コントロール

プレゼンス・コントロールは、ミックス全体の高域に影響を与え、サウンドに輝きや明瞭さを加えることができます。ミックスの抜けを良くしたい場合や、エッジの効いたサウンドを目指す際に活用できます。

5. マスター・トーン・コントロール

マスター・トーン・コントロールは、ミックス全体の音色バランスを調整します。低域から高域までをブーストしたりカットしたりすることで、サウンドに暖かみやパンチ、あるいはクールな印象を与えることができます。

まとめ

EarthQuaker Devices / Four to One mixer は、その柔軟なルーティングと多彩なコントロールにより、音楽制作の現場でとても役立つツールです。複数の音源をクリエイティブにミックスし、サウンドを磨き上げるための強力な相棒となるでしょう。ぜひ、その可能性を体験してみてください。このエフェクターは、きっとサウンドメイクの幅を広げてくれるはずです。


価格をチェック

関連製品