
EarthQuaker Devices
Silos
多様なディレイサウンドを生み出すアナログディレイペダル。テープエコーのような温かいサウンドから、ピッチシフトやモジュレーションを伴う幻想的なサウンドまで、多彩な音作りが可能。直感的な操作性も魅力。
Silos のレビュー
EarthQuaker Devices / Silos とは
EarthQuaker Devices / Silos は、ギターサウンドにクリアかつパワフルなオーバードライブとクリーンブーストを加えることができる、多機能なペダルです。ピッキングニュアンスに繊細に反応し、豊かな倍音とサスティンを生み出すことで、ギタリストの表現力を格段に高めます。
EarthQuaker Devices / Silos の特徴
1. 卓越したダイナミクスレスポンス
Silos は、ピッキングの強弱やギターのボリュームノブ操作に対して、とても忠実で自然なレスポンスを示します。クリーンなサウンドから、ピッキングの強さで自然に歪むオーバードライブサウンドまで、繊細なニュアンスをそのままギターサウンドに反映させることができます。これは、プロフェッショナルの現場で求められる表現力を実現するために、とても重要な要素です。
2. 汎用性の高いトーンシェイピング
Bass、Treble、Presence の3つのEQコントロールにより、サウンドのキャラクターを幅広く調整できます。これにより、アンプやギターの特性に合わせて、あるいは楽曲の要求に合わせて、理想的なトーンをかんたんに作り出すことができます。タイトなカッティングから、ウォームで歌うようなリードトーンまで、あらゆるサウンドメイクに対応できます。
3. クリーンブースト機能の搭載
オーバードライブだけでなく、クリーンブーストとしても機能する点もSilossの魅力です。ソロパートで音量を持ち上げたい時や、アンプをプッシュしたい時に、ローノイズかつナチュラルなブーストを提供します。オーバードライブと組み合わせることで、サウンドに厚みとサスティンを付加することもできます。
4.Dual Channel Design
Silossは、2つの独立したチャンネルを備えています。それぞれのチャンネルで異なるゲイン設定やEQ設定をプリセットしておき、フットスイッチで切り替えることができます。これにより、クランチサウンドとリードサウンドをシームレスに切り替えたり、2つの異なるオーバードライブサウンドをレイヤードさせたりすることもできます。
5. 高品質な内部回路
EarthQuaker Devicesならではの高品質なパーツと堅牢な設計により、長期間にわたって安定したパフォーマンスを提供します。ノイズレベルも低く抑えられており、レコーディングやライブパフォーマンスにおいても、安心して使用できる信頼性があります。
まとめ
EarthQuaker Devices / Silos は、その優れたダイナミクスレスポンス、汎用性の高いトーンシェイピング、そしてクリーンブースト機能により、ギタリストにとって非常に価値のあるペダルと言えます。2つのチャンネルを使い分けることで、サウンドメイクの幅は大きく広がり、プロフェッショナルの現場でも満足のいくサウンドを実現できるでしょう。ギターサウンドに深みと表現力を加えたいすべての方に、自信を持っておすすめできるエフェクターです。