
EarthQuaker Devices
The Depths v2
ヴィンテージなサウンドを追求したアナログビブラートペダル。独特の波形による暖かくうねりのあるサウンドが特徴で、ピッチモジュレーション系エフェクターの中でも個性的な一台。
The Depths v2 のレビュー
EarthQuaker Devices / The Depths v2 とは
EarthQuaker Devices / The Depths v2 は、クラシックなビブラートサウンドを現代的なアプローチで再構築したエフェクターです。ヴィンテージの光学式ビブラートペダルにインスパイアされながらも、多彩なコントロールとオーガニックなサウンドメイクを両立させています。
EarthQuaker Devices / The Depths v2 の特徴
1. オーガニックなビブラートサウンド
The Depths v2 は、温かくうねるようなビブラートサウンドを生み出します。光学式回路ならではの滑らかな揺れは、エレクトリックギターだけでなく、キーボードやボーカルにも深みと表情を与えます。ピュアなアナログ回路設計により、信号の劣化を抑え、楽器本来のトーンを損なうことなく、心地よい揺らぎを加えることができます。
2. 多彩なコントロールノブ
このペダルは、Volume、Tone、Rate、Depth、Bias、Lamp Intensity という6つのコントロールノブを備えています。Volumeでエフェクト音量、Toneでサウンドの明るさを調整できます。RateとDepthで揺れの速さと深さを細かく設定でき、BiasとLamp Intensityでは、ビブラートのキャラクターを大きく変化させることが可能です。特にBiasとLamp Intensityの調整は、ヴィンテージライクなサウンドから、よりユニークで個性的な揺れまで、幅広い表現を可能にします。
3. 複数モード切替
The Depths v2 には、FAST、NORMAL、SLOW の3つのモードがあります。FASTモードでは、よりアグレッシブで速い揺れが得られ、NORMALモードはクラシックなビブラートサウンドに近いです。SLOWモードでは、ゆっくりと変化する、より繊細な揺らぎを演出できます。これらのモードを切り替えることで、楽曲の展開に合わせた多様なビブラート表現ができます。
4. アナログウェット/ドライミックス
エフェクト音(ウェット)と原音(ドライ)のミックスバランスを調整できるため、ギターサウンドに自然なビブラートを加えることがかんたんです。エフェクト音を控えめに設定すれば、コーラスのような効果も得られ、ギターサウンドに広がりと奥行きを与えられます。
5. エクスプレッションペダル対応
エクスプレッションペダルを接続することで、RateやDepthといったパラメーターをリアルタイムにコントロールできます。これにより、演奏中に揺れの速さや深さをダイナミックに変化させることができ、表現の幅が格段に広がります。ステージ上でのパフォーマンスにおいて、より感情豊かなサウンドメイクが可能になります。
まとめ
EarthQuaker Devices / The Depths v2 は、クラシックなビブラートサウンドを基調としながらも、現代の音楽制作で求められる柔軟性と表現力を兼ね備えたペダルです。そのオーガニックなサウンドキャラクターと多彩なコントロールにより、ギタリストはもちろん、キーボーディストやプロデューサーにもおすすめです。サウンドに新たな息吹を吹き込む、魅力的な一台と言えるでしょう。