Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EBS DPhaser

EBS

DPhaser

BassPhase Shifter

ギター用ファズエフェクター。独特の倍音とサステインを持ち、温かみのある太いサウンドが特徴。ピッキングニュアンスへの追従性も高く、クリーンからクランチまで幅広いゲインレンジで活躍します。


DPhaser のレビュー

EBS / DPhaser とは

EBS / DPhaser は、クラシックなフェイザーサウンドを現代の音楽制作環境に最適化して再現する、ギターおよびベース用のエフェクターです。その洗練された設計とユニークなサウンドキャラクターにより、多くのミュージシャンから支持を得ています。

EBS / DPhaser の特徴

1. クリーンでパワフルなフェイザーサウンド

EBS / DPhaser は、深みのある、そして音楽的なフェイザーサウンドを生み出します。往年の名機にインスパイアされつつも、現代的なクリアさとパワーを兼ね備えており、ギターはもちろん、ベースサウンドにも驚くほどマッチします。原音のニュアンスを損なうことなく、空間的な広がりとうねりを付加できる点が特徴です。

2. 2つのモード切替

このペダルは、"Normal" と "Filter" の2つのモードを備えています。"Normal" モードでは、定番のフェイザーサウンドが得られ、様々なジャンルで活用できます。"Filter" モードでは、より強調された、シンセサイザーのようなフィルター効果が得られ、エレクトロニックなサウンドや、より個性的なトーンを求める際に活躍します。この切り替えにより、サウンドメイクの幅がとても広がります。

3. 繊細なコントロール性

"Speed" ノブでフェイザーの揺れの速さを、"Depth" ノブで揺れの深さを調整できます。これらのノブは、わずかな変化でもサウンドに大きく影響するため、とても繊細なコントロールが可能です。これにより、楽曲のアンサンブルに合わせて、理想的なフェイザーサウンドを緻密に作り込むことができます。

4. ベースにも最適化された設計

EBS はベースエフェクターで定評のあるブランドですが、DPhaser もその例外ではありません。ベースの低域を損なうことなく、パワフルで奥行きのあるフェイザーサウンドを加えることができます。グルーヴィーなラインに独特のうねりを加えるのに最適です。

5. コンパクトな筐体と堅牢な作り

EBS / DPhaser は、ペダルボードに収まりやすいコンパクトなサイズながら、プロの現場でも安心して使用できる堅牢な筐体で製造されています。スイッチングもスムーズで、ライブパフォーマンスにおいても信頼性の高いパフォーマンスを発揮します。

まとめ

EBS / DPhaser は、そのクリアでパワフルなフェイザーサウンド、2つのユニークなモード、そして優れたコントロール性により、ギター・ベースプレイヤーにとって非常に魅力的なエフェクターです。クラシックなサウンドを求める方から、新しいサウンドを追求する方まで、幅広いニーズに応えられる、まさに必携とも言える一台です。サウンドに新たな息吹を吹き込む、おすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品