Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EBS Octabass Blue Label

EBS

Octabass Blue Label

BassPitch Shifter

ギターの音程を半音下のオクターブに変換するベース用オクターバー。原音とオクターブ音のミックス具合を調整でき、独特の太いサウンドを生み出します。


Octabass Blue Label のレビュー

EBS / Octabass Blue Label とは

EBS / Octabass Blue Label は、オリジナルのOctabassのサウンドを基盤としながら、より洗練されたサウンドと使いやすさを実現したベース用オクターバーペダルです。原音のピッチを正確に捉え、そこにクリアなサブベースや1オクターブ下のサウンドを加えることで、サウンドに厚みと深みをもたらします。

EBS / Octabass Blue Label の特徴

1. 豊かでクリアなサブベースサウンド

EBS / Octabass Blue Label の最大の特徴は、その豊かでクリアなサブベースサウンドにあります。原音のダイナミクスを失うことなく、タイトでパンチの効いた低域を加えることができます。これにより、バンドサウンドの中でベースラインが埋もれることなく、しっかりと存在感を示すことができ、ミキシングにおいても扱いやすいサウンドです。

2. 1オクターブ下のサウンドも自在に

サブベースだけでなく、1オクターブ下のサウンドも追加できる点も魅力です。この2つのオクターブサウンドのミックスバランスをコントロールできるため、楽曲の展開や求めるサウンドに応じて、多彩な表現が可能です。例えば、ソロパートで厚みを増したり、リフで重厚感を演出したりと、その応用範囲はとても広いです。

3. 原音とのブレンド機能

原音のキャラクターを活かしつつ、オクターブサウンドをブレンドできる機能は、サウンドメイキングにおいて重要です。Octabass Blue Label は、原音とオクターブサウンドの音量バランスを細かく調整できるため、原音の持つニュアンスを損なうことなく、理想的な低域の補強やキャラクターの変化を実現できます。

4. コンパクトな筐体とシンプルな操作性

Blue Label モデルは、オリジナルのOctabassよりもさらにコンパクトな筐体を採用しています。これにより、ペダルボードへの組み込みもかんたんです。また、操作系統もミニマルにまとめられており、直感的にサウンドメイクができます。複雑な設定に時間をかけずに、すぐに求めるサウンドに到達できるのは、プロフェッショナルにとって大きなメリットと言えるでしょう。

5. 堅牢なビルドクオリティ

EBS製品ならではの堅牢なビルドクオリティも健在です。ライブでの酷使にも耐えうる丈夫な筐体は、安心して現場で使用できる信頼性を保証します。また、エフェクトON/OFF時の音痩せも極めて少なく、原音のサウンドクオリティを損なわずにエフェクトをかけることができます。

まとめ

EBS / Octabass Blue Label は、そのクリアでパワフルなオクターブサウンド、柔軟なサウンドメイク、そして使いやすさと堅牢性を兼ね備えた、ベースプレイヤーにとって非常に魅力的なエフェクターです。楽曲のボトムエンドを強化したい、サウンドに更なる深みとキャラクターを加えたいと考えているプレイヤーにとって、まさにうってつけのエフェクターと言えるでしょう。サウンドプロダクションの現場でも、その実力は高く評価されています。このペダルは、ベースサウンドを一段上のレベルへと引き上げてくれる、大変おすすめのツールです。


価格をチェック

関連製品