Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix BLURST!

Electro-Harmonix

BLURST!

Filter

パワフルでダイナミックなピッチシフター/フィルターエフェクター。ノブ操作で自在にピッチやフィルターのサウンドを変化させ、ユニークでアーティスティックなサウンドメイクが可能。


BLURST! のレビュー

Electro-Harmonix / BLURST! とは

Electro-Harmonix / BLURST! は、ギターやシンセサイザーなど、幅広い楽器のサウンドをユニークに歪ませることができるエフェクターです。単なるファズやオーバードライブとは異なり、ノイズジェネレーターとしての側面も持ち合わせており、実験的なサウンドメイクを追求するミュージシャンにとって、とても魅力的なペダルと言えるでしょう。その独特なサウンドキャラクターは、既存の枠にとらわれない音楽制作に新たな可能性をもたらします。

Electro-Harmonix / BLURST! の特徴

1. 予測不能なピッチシフトとグリッチサウンド

BLURST! の最大の特徴は、そのピッチモジュレーションとグリッチエフェクトにあります。内部の「BLUR」ノブを操作することで、サウンドに複雑なピッチシフトや断片化されたようなノイズを付加できます。この効果は、単なる揺らぎではなく、意図的にコントロールすることで、機械的なノイズやエイリアシングのようなサウンドを生み出すことができます。

2. LFOによる多彩なモジュレーション

内蔵されているLFO(低周波オシレーター)は、ピッチ、ボリューム、そして歪みの深さを変調させることができます。LFOの波形やレート、デプスを細かく調整することで、サウンドに有機的なうねりや、リズミカルな変調をかけることが可能です。これにより、単調になりがちなサウンドに生命感を吹き込むことができます。

3. 複数の音源をミックスできるデュアル・インプット

BLURST! には2つのインプット端子が用意されており、異なる楽器や音源を同時に接続して処理することができます。例えば、ギターとシンセサイザーを同時に接続し、それぞれに異なる設定を施してミックスすることで、独創的なサウンドテクスチャーを創り出すことができます。この機能は、ステレオでの使用や、複数のパートを重ねる際にとても役立ちます。

4. 外部CV/EXP端子による拡張性

外部コントロール電圧(CV)やエクスプレッションペダルを接続できる端子を備えています。これにより、他のモジュラーシンセサイザーや外部エフェクターと連携させたり、リアルタイムでエフェクトを操作したりすることができます。サウンドメイクの幅をさらに広げるための重要な要素となります。

5. 高度なサウンドシェイピングのためのコントロール群

BLURST! は、歪みのキャラクターを決定する「BLUR」ノブ、ピッチモジュレーションの深さを調整する「SHAPE」ノブ、LFOのレートをコントロールする「RATE」ノブ、そして歪みの深さやゲインを調整する「DRIVE」ノブなど、多様なコントロールを備えています。これらのノブを組み合わせることで、繊細なトーンから破壊的なノイズまで、非常に幅広いサウンドメイクがかんたんに行えます。

まとめ

Electro-Harmonix / BLURST! は、そのユニークなピッチシフト、グリッチ、そしてLFOによるモジュレーション機能によって、既存のエフェクターの枠を超えたサウンドを生み出すことができるパワフルなペダルです。デュアル・インプットや外部CV/EXP端子による拡張性も高く、音楽制作のプロフェッショナルが求める実験性と創造性を刺激してくれるでしょう。これまでにないサウンドを追求するギタリストやシンセサイザー奏者にとって、まさに注目のエフェクターとなるはずです。


価格をチェック

関連製品