Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix Q-Tron Plus

Electro-Harmonix

Q-Tron Plus

FilterUtilityWah

ギターやベースのサウンドをワウワウやトークボックスのような「うねる」サウンドに変えるオートワウペダル。プラスモデルは、エンベロープフィルターとオクターブアップ/ダウン機能を搭載し、より多彩な音作りが可能。


Q-Tron Plus のレビュー

Electro-Harmonix / Q-Tron Plus とは

Electro-Harmonix / Q-Tron Plus は、ギターやベースのサウンドに独特の「ワウ」効果を与えるエンベロープ・フィルター・エフェクターです。演奏者のピッキングの強弱に反応して、サウンドの周波数特性が自動的に変化するオートワウ機能が特徴で、多彩な表現力をギターサウンドに加えることができます。

Electro-Harmonix / Q-Tron Plus の特徴

1. ピッキングニュアンスを反映したオートワウ

Q-Tron Plusの核となる機能は、ピッキングの強弱に連動してワウ効果が自動的に変化する点です。これにより、演奏者はペダルを踏むことなく、ギターのタッチだけで表情豊かなワウサウンドを生み出すことができます。繊細なクリーンサウンドから力強いオーバードライブサウンドまで、ピッキングのニュアンスを忠実に反映したサウンドメイキングができます。

2. フィルターのキャラクターを自在にコントロール

Q-Tron Plusは、フィルターのキャラクターを細かく調整できるノブを備えています。これにより、ヴィンテージライクなサウンドからモダンでアグレッシブなサウンドまで、幅広い音作りができます。モード・スイッチによって、ローパス・フィルターとバンドパス・フィルターの切り替えも可能で、サウンドの可能性はとても広がります。

3. エクスプレッション・ペダル対応

内置のオートワウ機能に加え、エクスプレッション・ペダルを接続して手動でワウ効果をコントロールすることもできます。これにより、クラシックなワウペダルのような、よりダイナミックで意図した通りのサウンドメイクがかんたんに行えます。2つのコントロール方法を組み合わせることで、表現の幅はさらに拡大します。

4. エフェクト・ループ搭載

Q-Tron Plusは、エフェクト・ループ端子を搭載しています。これにより、Q-Tron Plusの前段に他のエフェクターを接続した場合に、それらのエフェクトとQ-Tron Plusのフィルター効果を組み合わせた、より複雑でユニークなサウンドを作り出すことができます。

5. クリーンサウンドとサウンド・ロー・カット

Q-Tron Plusは、原音(ドライサウンド)とエフェクト音(ウェットサウンド)のミックスバランスを調整できます。これにより、フィルター効果をかけつつも、ギター本来のダイナミクスやクリアなサウンドを失うことなく、ブレンドしたサウンドを得ることができます。また、サウンド・ロー・カット機能により、低域の不要な「モコつき」を抑えることも可能です。

まとめ

Electro-Harmonix / Q-Tron Plus は、その演奏追従性の高いオートワウ機能、多彩なフィルターキャラクターの調整、そしてエクスプレッション・ペダル対応やエフェクト・ループといった拡張性によって、ギターやベースのサウンドに独特の個性を加えることができるパワフルなエフェクターです。音楽制作におけるサウンドデザインの幅を広げたいミュージシャンにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。このエフェクターは、サウンドを新たな次元へと導く、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品