
Electro-Harmonix
Stereo Pulsar
ヴィンテージなトレモロサウンドを再現しつつ、ステレオ出力と多彩な波形(三角波、矩形波、ランダム)によるユニークな揺れを生み出す、個性的なトレモロペダル。
Stereo Pulsar のレビュー
Electro-Harmonix / Stereo Pulsar とは
Electro-Harmonix / Stereo Pulsar は、ユニークなステレオ・フェイザー・エフェクトを提供するペダルです。ヴィンテージライクなサウンドから、現代的なモジュレーションまで、幅広い表現力を実現できます。
Electro-Harmonix / Stereo Pulsar の特徴
1. 揺らぎの自由度
Pulsar の最大の特徴は、LFO(低周波オシレーター)による揺らぎのコントロールです。波形はサイン波と矩形波を選択でき、さらに「Rate」と「Depth」コントロールで揺れの速さと深さを細かく調整できます。これにより、楽曲のテンポに合わせたタイトな揺れから、大胆なサウンドメイクまで、多彩な表現が可能です。
2. ステレオ・オペレーション
ステレオ・アウトプットに対応している点も、このペダルの魅力です。左右のチャンネルで異なる揺れ方や、パンニング効果を組み合わせることで、空間的な広がりと奥行きのあるサウンドを生み出せます。ステレオ・リグを構築している方には、特にその威力を実感いただけるでしょう。
3. 独立したLFO
各チャンネルに独立したLFOが搭載されているため、左右で異なる揺れのパターンを設定できます。例えば、片方のチャンネルをゆっくりとしたサイン波、もう片方を速い矩形波に設定することで、複雑で個性的なモジュレーション効果を作り出すことができます。この自由度の高さが、他のフェイザーペダルとの差別化を図るポイントです。
4. プリセット・セーブ機能
本体に5つのプリセットを保存できる機能も備わっています。ライブパフォーマンスやセッションにおいて、あらかじめ設定しておいたサウンドを素早く呼び出せるため、スムーズな楽曲展開をサポートします。もう一度同じ設定を探し出す手間が省けるのは、とても便利です。
5. コンパクトな筐体
多くのエフェクターがひしめくペダルボードでも、比較的省スペースで設置できるコンパクトな筐体も利点です。機能性を損なわずに、ボードの自由度を高めることができます。
まとめ
Electro-Harmonix / Stereo Pulsar は、そのユニークなステレオ・フェイザー・サウンドと、LFOによる詳細なコントロールによって、楽曲に深みと個性を与えることができるペダルです。揺れのパターンを左右で変えられる点や、プリセット機能は、音楽制作における創造性を刺激してくれるでしょう。サウンドに新たな息吹を吹き込みたいプロデューサーやギタリストにとって、とても魅力的な選択肢となるはずです。ぜひ一度お試しいただきたい、おすすめのペダルです。