Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix zipper

Electro-Harmonix

zipper

Filter

ギター用シンセサイザー・エフェクター。ノイズゲートをベースに、ピッチシフトやシーケンサー機能を搭載しており、独特な「ジッパー」のようなサウンドから、宇宙的なサウンドまで多彩な音作りが可能。


zipper のレビュー

Electro-Harmonix / zipper とは

Electro-Harmonix / zipper は、オーディオ信号のダイナミクスをユニークな方法で操作する、テープエコーエミュレーターを搭載したモジュレーションエフェクターです。LPF、BPF、HPFの3種類のフィルターと、モジュレーションソースとしてLFO、エンベロープフォロワー、そしてユニークなジッパーノイズを搭載しています。これらの要素を組み合わせることで、従来のエフェクターでは得られない、有機的で生命感あふれるサウンドメイキングを実現します。

Electro-Harmonix / zipper の特徴

1. フィルター・モジュレーションの多彩さ

zipperは、ローパスフィルター(LPF)、バンドパスフィルター(BPF)、ハイパスフィルター(HPF)の3種類を搭載しており、それぞれ独立してモジュレーションをかけることができます。これにより、サウンドのキャラクターを細かくコントロールし、予測不能な変化を生み出すことができます。例えば、LPFでサウンドを徐々に丸くしたり、BPFで特定の周波数帯を強調したり、HPFで低域をカットしてヌケの良いサウンドにしたりと、表現の幅がとても広がります。

2. 複数のモジュレーションソース

モジュレーションソースとして、LFO、エンベロープフォロワー、そしてzipperノイズの3つを搭載しています。LFOは周期的な変化を、エンベロープフォロワーは入力信号のダイナミクスに反応した変化を、zipperノイズは独特の「ジッパー」のような、ザーッというノイズをモジュレーションソースとして利用できます。これらのソースを組み合わせることで、グリッチ感のあるアタックや、うねるようなフィルターワークなど、個性的なサウンドデザインがかんたんにできます。

3. ジッパーノイズというユニークな機能

zipperノイズは、このエフェクターの最大の特徴と言えるでしょう。これは、カセットテープの巻き取り音や、あるいは「ジッパー」のような、耳障りながらもどこかグルーヴ感のあるノイズです。このノイズをLFOで変調したり、フィルターと組み合わせたりすることで、これまで聴いたことのないような、エキセントリックで刺激的なサウンドを生み出すことができます。

4. 直感的なコントロール

各セクションは独立したノブで操作できるため、複雑な機能ながらも直感的にサウンドメイクを進めることができます。フィルターの種類やカットオフ周波数、モジュレーションソースの種類や深さ、そしてテープエコーのスピードやフィードバックといった要素を、感覚的に調整していくことが可能です。

5. テープエコーエミュレーター

LPF、BPF、HPFと組み合わせて使用できるテープエコーエミュレーターも搭載されています。このエコーは、ヴィンテージテープエコー特有の暖かみと、わずかな揺らぎを感じさせます。フィルターモジュレーションと組み合わせることで、エコーがかかるたびにフィルターのキャラクターが変化するといった、奥行きのあるサウンドも実現できます。

まとめ

Electro-Harmonix / zipper は、そのユニークな機能と多彩なサウンドメイキング能力により、既存のエフェクターの枠を超えた表現を求めるミュージシャンやサウンドデザイナーにとって、非常に魅力的なツールと言えます。特に、フィルターモジュレーションとzipperノイズの組み合わせは、他にはない個性的なサウンドを生み出すのに役立つでしょう。新しいサウンドの探求や、トラックに独特のテクスチャーを加えたいと考えている方には、ぜひ試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品