Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Emma Electronic ReezaFRATzitz v2

Emma Electronic

ReezaFRATzitz v2

Distortion

ヴィンテージライクなニュアンスとモダンなパワーを併せ持つ、ダイナミックで表現力豊かなオーバードライブペダル。クリーンブーストからクランチ、そして豊かなサステインを持つディストーションまで、ピッキングニュアンスに繊細に追従します。


ReezaFRATzitz v2 のレビュー

Emma Electronic / ReezaFRATzitz v2 とは

Emma Electronic / ReezaFRATzitz v2 は、デンマークのブランドEmma Electronicが製造する、ピュアなチューブオーバードライブサウンドを追求したペダルです。クラシックなアンプのサウンドキャラクターを再現しつつ、現代的な演奏スタイルにも対応できる汎用性の高さを持ち合わせています。

Emma Electronic / ReezaFRATzitz v2 の特徴

1. オーガニックでウォームなオーバードライブサウンド

このペダルは、真空管アンプが本来持つ、タッチニュアンスに敏感に反応するオーガニックな歪みを忠実に再現しています。ピッキングの強弱によって歪みの深さが変化し、プレイヤーの感情をダイレクトに音に反映させることができます。ウォームで倍音豊かなサウンドは、クリーンブーストからクランチ、そして本格的なオーバードライブまで幅広く対応します。

2. 幅広いゲインレンジとコントロール性

ReezaFRATzitz v2は、ローゲインでの繊細なクランチから、ハイゲインでのパワフルなリードサウンドまで、幅広いゲインレンジを持っています。Volume、Gain、Toneといった基本的なノブに加え、Presenceコントロールが搭載されており、サウンドのキャラクターを細かく調整できます。Presenceノブで高域のバイト感を調整することで、アンプやギターとのマッチングを最適化することがとてもできます。

3. クリアなサウンドと優れたダイナミクス

クリーンなサウンドと歪んだサウンドの境界線がとても曖昧で、アンプのボリュームを上げるかのように自然な歪み方をするのが特徴です。ピッキングのニュアンスがそのまま音に現れるため、ギター本来のダイナミクスを損なうことなく、表現力豊かな演奏ができます。コードを弾いた際にも、各音が潰れることなくクリアに聴こえるため、バッキングでもリードでもその能力を発揮します。

4. ペダルボードへの組み込みやすさ

コンパクトな筐体ながら、堅牢な作りとなっており、ペダルボードへの組み込みもかんたんに行えます。トゥルーバイパス仕様なので、エフェクトOFF時には音質の劣化なくギター信号をストレートに通過させます。9V電源で駆動するため、既存の電源環境でも問題なく使用できる点も、多くのミュージシャンにとって嬉しいポイントでしょう。

5. 幅広いジャンルに対応する汎用性

そのピュアでレスポンスの良いサウンドは、ブルース、ロック、ポップスなど、様々なジャンルに対応します。クリーンアンプとの組み合わせはもちろん、他の歪みペダルとの併用も得意としています。プリアンプ的に使用してアンプのキャラクターをプッシュしたり、クランチサウンドの芯を太くしたりと、サウンドメイクの幅を広げてくれるでしょう。

まとめ

Emma Electronic / ReezaFRATzitz v2 は、ピュアなオーバードライブサウンドを求めるギタリストにとって、非常に魅力的な選択肢となるペダルです。そのオーガニックな歪み、優れたダイナミクス、そして幅広いコントロール性は、プロフェッショナルの要求に応えるだけのクオリティを備えています。サウンドメイクの幅を広げたい、より表現力豊かな演奏をしたいと考えるギタリストにおすすめできる、素晴らしいエフェクターです。


価格をチェック

関連製品