
Empress Effects
Empress Compressor MKII
ギターやベースのサウンドに豊かなコンプレッションとサステインをもたらす、スタジオグレードの品質を持つアナログコンプレッサーペダル。透明感のあるサウンドメイキングと多彩なコントロールが魅力。
Empress Compressor MKII のレビュー
Empress Effects / Empress Compressor MKII とは
Empress Effects / Empress Compressor MKII は、数々の名機を輩出してきたEmpress Effectsが満を持して送り出す、次世代のスタジオクオリティ・コンプレッサーペダルです。アナログ回路設計に、最新のデジタル技術を融合させることで、暖かく滑らかなコンプレッションと、多彩なサウンドメイキングを両立させています。
Empress Effects / Empress Compressor MKII の特徴
1. 暖かく、音楽的なコンプレッション
Carnhill製トランスフォーマーとオペアンプを採用することで、ヴィンテージコンプレッサーのような暖かく、音楽的な響きを実現しています。原音のキャラクターを損なうことなく、サウンドに芯と艶を与え、サステインを豊かにします。
2. 七つのモードによる多彩なサウンド
- Straighr: クリーンで正確なコンプレッション。
- Paper: 軽快でアタック感のあるサウンド。
- Fat: 太く、サステイン豊かなサウンド。
- Squeeze: 攻撃的でアグレッシブなコンプレッション。
- All Button: 全てのノブを最大にした状態を再現。
- Ratio: ターゲットとするレシオを連続的に変化させることができます。
- Sidechain: サイドチェインインプットを搭載し、外部ソースでコンプレッションをトリガーできます。
これらのモードを使い分けることで、ギターだけでなくベースやキーボードにも対応できる、驚くほど幅広いサウンドメイキングができます。
3. 視認性の高いLEDインジケーター
インプット、アウトプット、そしてコンプレッションのかかり具合を直感的に把握できる、視認性の高いLEDインジケーターを搭載しています。複雑な設定でも、サウンドの変化をリアルタイムで確認しながら、かんたんに調整できます。
4. MIDIコントロール対応
MIDIによるプリセットの保存・呼び出しや、各パラメータのコントロールが可能です。ステージでのセッティング変更や、DAWとの連携もスムーズに行えます。
5. 高品位なアナログ・トゥ・アナログ設計
信号経路の全てがアナログ回路で構成されており、デジタル変換による音質劣化を極限まで抑えています。ピュアでダイナミックなサウンドは、レコーディングはもちろん、ライブパフォーマンスでもその真価を発揮します。
まとめ
Empress Effects / Empress Compressor MKII は、その音楽的なコンプレッションと、多彩な機能性によって、プロフェッショナルな現場でも十分通用するコンプレッサーペダルです。アナログの暖かさとデジタル制御の柔軟性を両立させたこの一台は、サウンドを次のレベルへと引き上げてくれることでしょう。ぜひ一度、そのサウンドを体験してみてください。これは、まさに、おすすめです。