Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Eno Music Trouble TC-16

Eno Music

Trouble TC-16

Distortion

シンプルで使いやすいトレモロペダル。揺れの深さ(Depth)と速さ(Speed)の2つのノブで、暖かくヴィンテージ感のあるサウンドから、不規則で個性的なサウンドまで幅広く調整できます。


Trouble TC-16 のレビュー

Eno Music / Trouble TC-16 とは

Eno Music / Trouble TC-16 は、ヴィンテージ・トレモロ・サウンドを忠実に再現することを目指した、アナログ・トレモロ・ペダルです。ギターサウンドに温かみのある揺らぎと独特の質感を付加し、音楽制作における表現の幅を広げることを目的としています。

Eno Music / Trouble TC-16 の特徴

1. ヴィンテージ・トレモロ・サウンドの再現

Eno Music / Trouble TC-16 は、往年の名機に搭載されていた回路設計を基に、温かくも深みのあるヴィンテージ・トレモロ・サウンドを再現しています。単なる音量の上げ下げだけでなく、ピッチ・シフトのような独特の揺らぎも感じられる点が特徴です。

2. 4種類の波形選択

本機は、サイン波、三角波、矩形波、そしてランダム波の4種類の波形を選択できるため、サウンドのバリエーションがとても豊富です。滑らかな揺らぎから、チョッピーなリズム感、さらには予測不能なランダムな揺らぎまで、楽曲のイメージに合わせて幅広く対応できます。

3. SpeedとDepthの直感的なコントロール

トレモロの速さを調整する「Speed」ノブと、揺れの深さを調整する「Depth」ノブは、とても直感的で分かりやすい配置になっています。これにより、複雑な設定に悩むことなく、求めるサウンドへ素早く到達できます。

4. True Bypass仕様

エフェクトOFF時には、信号が回路を通らないTrue Bypass仕様を採用しています。これにより、エフェクトがかかっていない状態では、ギター本来のピュアなサウンドを損なうことなく出力できます。

5. コンパクトな筐体と堅牢な設計

Eno Music / Trouble TC-16 は、ペダルボードでのスペース効率が良いコンパクトな筐体ながら、ツアーなどでの使用にも耐えうる堅牢な設計がなされています。金属製の筐体は、耐久性にも優れています。

まとめ

Eno Music / Trouble TC-16 は、ヴィンテージ・トレモロの温かみと多彩な揺らぎを現代の音楽制作環境で実現できる、とても魅力的なアナログ・トレモロ・ペダルです。4種類の波形選択と直感的なコントロールにより、ギタリストはもちろん、シンセサイザーやその他の楽器のサウンドに独特のキャラクターを加えたいクリエイターにもおすすめです。このペダルは、サウンドに新たな次元をもたらすでしょう。


価格をチェック

関連製品