
Erica Synths
acidbox 3
アナログ・ディストーション&ローパス・フィルター・モジュール。ウォームな歪みと、多彩なサウンドメイクを可能にするローパス・フィルターを搭載し、シンセサイザーやギターに独特の質感を与えます。
acidbox 3 のレビュー
Erica Synths / acidbox 3 とは
Erica Synths / acidbox 3 は、アシッドサウンドの代名詞とも言えるTB-303のサウンドを現代的なアプローチで再構築した、アナログ・ディストーション/フィルター・モジュールです。往年のアシッドサウンドを忠実に再現するだけでなく、独創的なサウンドデザインも実現できる一台となっております。
Erica Synths / acidbox 3 の特徴
1.TB-303ライクなフィルター
acidbox 3の心臓部とも言えるのが、TB-303の象徴的なサウンドを再現するアナログ・ローパス・フィルターです。レゾナンスを効かせた「 currentChar」や「char 」といった独特のうねりは、エレクトロニックミュージックの歴史に名を刻むサウンドそのままです。カットオフ周波数とレゾナンスの微妙な調整によって、表現力豊かなサウンドメイクができます。
2.多彩なディストーション回路
acidbox 3には、ゲインとトーンを独立してコントロールできる、3種類のアナログ・ディストーション回路が搭載されています。
- DS1:クリーンからクランチまで、ウォームでピュアな歪みを提供します。
- DS2:よりアグレッシブでサチュレーション感のある歪みで、ハードなサウンドメイキングに適しています。
- DS3:ダーティでグリッチーな、独特のキャラクターを持つ歪みが得られます。 これらのディストーション回路を組み合わせることで、アシッドサウンドに深みと個性を付加できます。
3.モダンな機能と拡張性
TB-303のサウンドを現代の音楽制作環境で扱いやすくするため、acidbox 3はいくつかのモダンな機能も備えています。例えば、MIDI入力に対応しており、外部MIDIコントローラーからフィルターやディストーションのパラメータをコントロールできます。これにより、ライブパフォーマンスでの操作性も向上します。また、ステレオ入出力やエフェクトループ端子も備えているため、既存のセットアップへの組み込みもかんたんです。
4.VCAとエンベロープ・ジェネレーター
入力信号の音量レベルを調整するVCA(Voltage Controlled Amplifier)と、フィルターやVCAの動きを制御するエンベロープ・ジェネレーターも内蔵されています。エンベロープのレスポンスを調整することで、キックに合わせてフィルターが開閉するような、リズミカルなサウンドデザインも実現できます。この機能は、シーケンサーと組み合わせることで、さらに表現の幅を広げてくれます。
5.堅牢なメタル筐体と直感的なインターフェース
Erica Synths製品らしく、acidbox 3も堅牢なメタル筐体で、長年の使用に耐えうる設計となっています。各ノブやスイッチは、現場での直感的な操作を考慮して配置されており、スピーディーなサウンドメイクができます。スタジオワークはもちろん、ライブでの使用にも十分な耐久性を持っています。
まとめ
Erica Synths / acidbox 3は、TB-303の持つアシッドサウンドの魅力を、現代の音楽制作環境に合わせて進化させたアナログ・モジュールです。TB-303ライクなフィルターに加え、多彩なアナログ・ディストーション回路、そしてVCAやエンベロープ・ジェネレーターといった機能により、単なるビンテージサウンドの再現に留まらない、個性的なサウンドデザインを可能にします。MIDI対応やエフェクトループといったモダンな機能も充実しており、既存のシステムとの連携もスムーズです。アシッドサウンドを追求するトラックメイカーや、エレクトロニックミュージックのサウンドデザインに深みを与えたいプロフェッショナルの方々にとって、acidbox 3はとても魅力的な一台となるでしょう。アシッドサウンドの新たな可能性を探求するために、ぜひお試しいただきたいおすすめの製品です。