Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fairfield Circuitry Roger That

Fairfield Circuitry

Roger That

DistortionFuzz

ピッチシフターとコンプレッサーが融合したユニークなエフェクター。ピッチシフターは音程を変化させ、コンプレッサーは音のダイナミクスを調整します。これらを組み合わせることで、独特なサウンドスケープや、弦楽器のようなスムースなサステインを作り出すことができます。


Roger That のレビュー

Fairfield Circuitry / Roger That とは

Fairfield Circuitry / Roger That は、オーバードライブ、ファズ、コンプレッサーの要素を併せ持つ、ユニークなサウンドメイクが可能なギターエフェクターです。一台で多様なキャラクターを引き出すことができ、楽曲のニュアンスを繊細に表現したいプロフェッショナルなミュージシャンから高い評価を得ています。

Fairfield Circuitry / Roger That の特徴

1. 多彩なトーンシェイピング

Roger That は、Gain、Tone、Volumeといった基本的なコントロールに加え、Presence、Bias、Comp のノブを備えています。これにより、クリーンブーストからウォームなオーバードライブ、さらにダーティなファズサウンドまで、幅広い音作りができます。Presence コントロールは高域のキャラクターを調整し、Bias ノブはファズの質感を変化させます。

2. 内蔵コンプレッサー

このエフェクターの最大の特徴の一つは、内蔵されたコンプレッサーです。Comp ノブを回すことで、サステインを伸ばしたり、アタックを滑らかにしたりと、サウンドにハリとまとまりを与えることができます。単体でコンプレッサーペダルとしても使用できるほど、その効きは自然で音楽的です。

3. 優れたダイナミクスレンジ

Roger That は、ピッキングニュアンスに対する反応がとても良く、ピッキングの強弱でサウンドキャラクターをコントロールすることが可能です。強く弾けばエッジの効いたオーバードライブやファズ、弱く弾けばクリーンなサウンドに近づくなど、ダイナミクスを活かした演奏表現を豊かにします。

4. 視覚的なインジケーター

LED インジケーターは、エフェクターのON/OFFだけでなく、コンプレッサーのかかり具合を視覚的に示す機能も持っています。これは、リアルタイムでサウンドを調整する際にとても役立ちます。

5. 高品位なサウンドクオリティ

Fairfield Circuitry ならではの、ノイズが少なくクリアで音楽的なサウンドは健在です。ミックスの中で埋もれることなく、ギターサウンドの存在感を際立たせることができます。

まとめ

Fairfield Circuitry / Roger That は、一台でオーバードライブ、ファズ、コンプレッサーといった複数の機能を高品位に実現する、とても実用的なエフェクターです。クリーンからダーティまで、そしてサステインのコントロールまで、この一台で幅広いサウンドメイクが可能です。ギターサウンドの深みと表現力を増したいプロフェッショナルなミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品