Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fender MTG Tube Distortion Pedal

Fender

MTG Tube Distortion Pedal

PreAmpDistortion

真空管を搭載したオーバードライブ・ディストーションペダル。レンジの広いサウンドメイクが可能で、クリーンブーストからパワフルなディストーションまで、幅広い歪みを作り出せます。


MTG Tube Distortion Pedal のレビュー

Fender / MTG Tube Distortion Pedal とは

Fender / MTG Tube Distortion Pedal は、真空管の温かみとオーバードライブのバイト感を両立させた、クラシックなチューブディストーションサウンドを基調としながらも、現代的なサウンドメイクにも対応できる汎用性の高いディストーションペダルです。

Fender / MTG Tube Distortion Pedal の特徴

1. 真空管による豊かな倍音とサスティン

MTG Tube Distortion Pedal は、内部に12AX7真空管を搭載しており、これによりギターサウンドに温かく倍音豊かな響きをもたらします。ピッキングニュアンスに繊細に反応し、豊かなサスティンを得ることで、表現力豊かな演奏をサポートします。

2. 3バンドEQによる幅広い音作り

トレブル、ミドル、ベースの3バンドEQを搭載しており、サウンドのキャラクターを細かく調整することができます。ローゲインでウォームなクランチから、ハイゲインでアグレッシブなディストーションまで、様々なジャンルやプレイスタイルに対応する音作りが可能です。

3. フットスイッチによるエフェクトON/OFF

エフェクトのON/OFFは、頑丈なフットスイッチで行えます。ライブパフォーマンスはもちろん、レコーディングセッションにおいても、直感的かつスムーズな操作を実現します。

4. LEDインジケーターによる視認性の高さ

LEDインジケーターは、エフェクトのON/OFF状態を明確に表示します。暗いステージ上でも視認性が高く、演奏中の状況把握を助けます。

5. コンパクトで堅牢な筐体

Fenderらしいクラシックなデザインを踏襲しつつ、ステージでの使用にも耐えうる堅牢な筐体を採用しています。ペダルボードへの組み込みも容易で、持ち運びにも適しています。

まとめ

Fender / MTG Tube Distortion Pedal は、真空管ならではの温かみとダイナミクス、そして多彩な音作りができるEQを備えた、とても魅力的なディストーションペダルです。クラシックなチューブサウンドを追求するギタリストはもちろん、現代的なサウンドメイクを求めるギタリストにもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品