
Fender
The Trapper
オーバードライブとファズという2つの異なる歪みを1台に搭載したディストーションペダル。それぞれの歪みを単独で、または同時に使用することで、多彩なサウンドメイクが可能。
The Trapper のレビュー
Fender / The Trapper とは
Fender / The Trapper は、オーバードライブとファズという、ギターサウンドの表現に不可欠な2つのエフェクトを1台に凝縮したデュアル・エフェクターです。それぞれの回路を独立して、あるいは同時に使用することで、多彩なサウンドメイクを実現します。
Fender / The Trapper の特徴
1. 独立した2つのエフェクト
The Trapper は、2つの独立したエフェクト・セクションを備えています。左側にはクラシックなチューブ・オーバードライブ回路、右側にはパワフルなファズ回路が搭載されています。これにより、それぞれのサウンドを個別に調整し、理想のトーンを作り出すことができます。
2. Series / Parallel / Independent モード
このペダルの最もユニークな特徴の一つが、3つのオペレーションモードです。Seriesモードでは、オーバードライブとファズを直列に接続し、両方のキャラクターを掛け合わせた複雑でリッチなサウンドを得られます。Parallelモードでは、2つのエフェクトを並列でミックスするため、それぞれの個性を保ちながら、より太く、奥行きのあるサウンドが実現します。Independentモードでは、各エフェクトを個別にON/OFFできるため、状況に応じて片方だけを使用することも、両方を別々にコントロールすることもできます。
3. Tailored EQ Control
オーバードライブ・セクションには、3つのノブ(Gain, Tone, Volume)に加え、BassとTrebleのEQコントロールが搭載されています。これにより、サウンドのローエンドやハイエンドを細かく調整し、アンプやギターとの相性を最適化できます。ファズ・セクションも同様に、Fuzz, Tone, Volumeのノブでサウンドをコントロールできます。
4. Bright Switch
ファズ・セクションには、Brightスイッチが搭載されています。このスイッチをONにすることで、ファズサウンドに sparkling な高域が加わり、よりアグレッシブで抜けの良いサウンドに変化させることができます。特に、ハムバッカーピックアップを搭載したギターや、タイトなサウンドが求められる場面で効果を発揮します。
5. 堅牢なFenderデザイン
Fenderらしい堅牢なメタル筐体を採用しており、ライブでの使用にも耐えうる高い耐久性を誇ります。また、トップマウントの入出力端子により、ペダルボード内での省スペース化も図られています。
まとめ
Fender / The Trapper は、オーバードライブとファズという、ギターサウンドの根幹をなす2つのエフェクトを、革新的なモードと直感的なコントロールで融合させた、とても魅力的なデュアル・エフェクターです。Series、Parallel、Independentといったモードの切り替えや、独立したEQコントロールにより、クラシックなクランチサウンドから、モダンなヘヴィサウンドまで、幅広い表現が可能です。音楽制作の現場で、サウンドの幅を広げたいと考えるギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。