Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fishman ToneDEQ

Fishman

ToneDEQ

PreAmpEqualizerMultieffect

アコースティックギターのサウンドを豊かにするプリアンプ、EQ、ディレイ、リバーブを搭載した多機能エフェクター。アコースティックギター本来の響きを活かしつつ、演奏環境や好みに合わせた音作りが可能。


ToneDEQ のレビュー

Fishman / ToneDEQ とは

Fishman / ToneDEQ は、アコースティックギターのサウンドを最適化し、ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、より豊かでクリアな音色を引き出すためのプリアンプ/EQ/DIボックスです。ギター本来の響きを大切にしながら、ノイズリダクションやアンチフィードバック機能も備えているため、様々な環境で安定したサウンドメイクができます。

Fishman / ToneDEQ の特徴

1. 高品位なプリアンプ回路

ToneDEQは、アコースティックギターの繊細なニュアンスを忠実に拾い上げる、高品位なプリアンプ回路を搭載しています。これにより、ピエゾピックアップ特有の硬さを軽減し、より自然でウォームなサウンドを実現します。

2. 柔軟なEQコントロール

3バンドEQ(BASS, MID, TREBLE)に加え、MID FREQUENCYコントロールを搭載しています。これにより、ギターのサウンドキャラクターを細かく調整し、演奏するジャンルや会場の響きに合わせて最適な音質に仕上げることが可能です。特にMID FREQUENCYは、アコースティックギターのサウンドメイクにおいて要となる周波数帯をピンポイントで調整できるため、サウンドの輪郭を整えるのにとても役立ちます。

3. ノイズリダクションとアンチフィードバック

ライブ演奏で問題となりやすいハムノイズやフィードバックノイズを効果的に抑制する機能を備えています。これにより、ステージ上での信頼性が高まり、安心して演奏に集中できます。

4. DI機能搭載

XLRアウトプットを装備しており、ミキサーやオーディオインターフェイスへダイレクトに接続できます。これにより、別途DIボックスを用意する必要がなく、セットアップをシンプルにできます。また、グラウンドリフトスイッチも搭載されており、グラウンドループによるノイズを防ぐことができます。

5. チューナー機能

本体にクロマチックチューナーを内蔵しています。演奏中のチューニング確認がかんたんで、ステージ上でもスマートにチューニングを行えます。ミュート機能も搭載されているため、音を出しながらチューニングする必要もありません。

まとめ

Fishman / ToneDEQ は、アコースティックギタープレイヤーにとって、サウンドメイクの幅を広げ、ライブパフォーマンスの質を高めるための強力なツールです。その多機能性と優れた音質は、プロフェッショナルな現場でも十分に通用するレベルにあります。アコースティックギターのサウンドをさらに追求したい方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品