Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Foxpedal Kingdom V2

Foxpedal

Kingdom V2

PreAmp

往年の名機TS-808をベースに、より幅広いサウンドメイクを可能にしたオーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに追従する表現力と、ローゲインからクランチまで対応する多彩なサウンドが特徴で、ギター本来の鳴りを活かすナチュラルな歪みが魅力。


Kingdom V2 のレビュー

Foxpedal / Kingdom V2 とは

Foxpedal / Kingdom V2 は、クラシックなオーバードライブサウンドを基盤としながらも、現代的な音楽制作の現場で求められる多様な表現力を実現する、多機能なギターエフェクターです。単なるクローンではなく、オリジナルモデルの持つ暖かみやレスポンスを継承しつつ、さらにサウンドメイキングの幅を広げるべく設計されています。

Foxpedal / Kingdom V2 の特徴

1. 幅広いゲインレンジとキャラクター

Kingdom V2 は、クリーンブーストからクランチ、そしてヘヴィなディストーションまで、一台で幅広いゲインレベルをカバーします。ゲインノブの操作はもちろん、内部のトリマーによってゲインのキャラクターを微調整できるため、ギターやアンプの個性を最大限に引き出すことが可能です。アンプライクな自然な歪みから、よりコンプレッション感のあるサウンドまで、求めるニュアンスに的確に対応します。

2. 独立したブースト機能

本体に搭載された独立したブースト機能は、Kingdom V2 の大きな魅力の一つです。このブーストは、ゲインとは別にレベルを調整でき、ソロパートでの音量アップはもちろん、歪みのキャラクターを変化させるためのプリアンプとしても活用できます。ブーストのオン/オフはフットスイッチで切り替えられるため、演奏中のサウンドニュアンスの変更がかんたんです。

3. クリーンミックス機能

デジタルエフェクターでは一般的になりつつあるクリーンミックス機能も、Kingdom V2 はアナログ回路で実現しています。これにより、歪んだサウンドに原音のクリアさやアタック感を加えることができ、特にローチューニングのギターや、タイトなローエンドが求められるジャンルにおいて、サウンドに芯と抜けをもたらします。

4. EQコントロールの柔軟性

Bass、Trebleといった基本的なEQに加え、Presenceコントロールを備えている点も重要です。これにより、サウンドの高域のキャラクターを細かくコントロールし、アンプとのマッチングや楽曲全体のサウンドイメージに合わせた微調整ができます。プレゼンスを調整することで、アタック感や空気感を自在に演出することが可能です。

5. 高品質なパーツと堅牢な設計

Foxpedal 製品の特長である、高品質なパーツの採用と堅牢な筐体は、Kingdom V2 にも引き継がれています。信頼性の高いスイッチやポットを使用し、長期間にわたる過酷な使用にも耐えうる設計となっています。これにより、レコーディングスタジオでの使用はもちろん、ライブパフォーマンスにおいても安心して使用できるでしょう。

まとめ

Foxpedal / Kingdom V2 は、クラシックなオーバードライブの魅力を持ちながら、現代の音楽制作で必要とされる柔軟性と表現力を兼ね備えた、とても魅力的なエフェクターです。幅広いゲインレンジ、独立したブースト、クリーンミックス機能、そして緻密なEQコントロールは、ギタリストのサウンドメイキングの可能性を大きく広げてくれるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルにとって、サウンドの深みと個性を追求するための強力なツールとなるはずです。この一台で、多様なサウンドメイクが可能になるため、ぜひともおすすめしたいエフェクターです。


価格をチェック

関連製品