
Fulltone
Deja Vibe MDV-2
ジミ・ヘンドリックスが愛用した伝説的なロータリー・スピーカー・シミュレーター「Dunlop Rotovibe」のサウンドを再現する、ヴィンテージ感あふれるコーラス/ビブラート・エフェクター。深みのある揺れと暖かみのあるサウンドが特徴で、特にブルースやロックギタリストに人気があります。
Deja Vibe MDV-2 のレビュー
Fulltone / Deja Vibe MDV-2 とは
Fulltone / Deja Vibe MDV-2 は、伝説的なロータリースピーカーサウンドを再現する、クラシックなヴァイブエフェクターです。オリジナルモデルのサウンドキャラクターを忠実に再現しつつ、現代的な演奏環境にも対応できる柔軟性を持っています。
Fulltone / Deja Vibe MDV-2 の特徴
1. オリジナルモデルの忠実な再現
1960年代の象徴的なロータリースピーカーエフェクトのサウンドを、ゲルマニウムトランジスタを用いて忠実に再現しています。独特の揺れと温かみのあるサウンドは、オリジナルを知るプレイヤーにとっても満足できるクオリティです。
2. 2つのモード切替
「Vibrato」と「Chorus」の2つのモードを搭載しています。 「Vibrato」モードでは、ピッチが揺れるような、よりダイナミックなサウンドが得られます。 「Chorus」モードでは、温かみのあるコーラス効果が加わり、サウンドに奥行きと広がりをもたらします。
3. スピードコントロールの多様性
「Speed」ノブで揺れの速さを細かく調整できるだけでなく、内部のディップスイッチで「Slow」と「Fast」の2つのプリセットスピードを設定することもできます。これにより、楽曲や演奏スタイルに合わせて最適な揺れの速さをかんたんに切り替えられます。
4. 伝説的なサウンドキャラクター
ゲルマニウムトランジスタ特有の、ウォームで音楽的なサウンドキャラクターが魅力です。ギターはもちろん、キーボードなど他の楽器にも使用でき、幅広いサウンドメイキングに貢献します。
5. コンパクトかつ堅牢な筐体
ギタリストが求める機能性と、ライブでの使用に耐えうる堅牢性を兼ね備えたデザインです。ペダルボードへの設置もしやすく、実用性にも優れています。
まとめ
Fulltone / Deja Vibe MDV-2 は、オリジナルモデルへの深い敬意と、現代的な使いやすさを両立させた、とても完成度の高いヴァイブエフェクターです。クラシックなサウンドを求めるプレイヤーはもちろん、サウンドに深みと個性を加えたいと考えているミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。その独特の揺れと温かみは、サウンドに新たな息吹を吹き込むことでしょう。