
GFI System
Jonassus Drive
シングルコイル・ピックアップの煌びやかなサウンドに特化した、ブティック系クリーンブースター&オーバードライブペダル。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、ギター本来のトーンを活かしたまま、艶やかで倍音豊かなサウンドへと導きます。
Jonassus Drive のレビュー
GFI System / Jonassus Drive とは
GFI System / Jonassus Drive は、ゲルマニウムとシリコンのダイオードを組み合わせた、クラシックなサウンドとモダンな柔軟性を両立させたオーバードライブペダルです。ゲルマニウムとシリコンの特性を巧みに使い分けることで、ピッキングニュアンスに繊細に反応するウォームなオーバードライブから、アグレッシブなクランチサウンドまで、幅広い表現力を実現します。
GFI System / Jonassus Drive の特徴
1. ゲルマニウム/シリコン・ダイオード・セレクター
このペダルの最大の特徴は、ゲルマニウムとシリコンのダイオードを切り替えることができる点です。ゲルマニウムモードでは、ピッキングの強弱によるダイナミクスが豊かで、耳に心地よいコンプレッション感のあるオーバードライブサウンドが得られます。一方、シリコンモードでは、よりモダンでアグレッシブな、タイトでサステインのあるクランチサウンドに変化します。この切り替えによって、使用するギターやアンプ、そして求めるサウンドキャラクターに合わせて最適なサウンドを選択できます。
2. ゲイン・スタック・コントロール
ゲイン・スタック・コントロールは、ゲインのキャラクターを調整する機能です。このノブを回すことで、ローゲインのクリーミーなサウンドから、ミディアムゲインのバイト感のあるサウンド、そしてハイゲインのサステイン豊かなサウンドまで、ゲインの質感そのものを変化させることができます。これにより、一本のペダルで多様なオーバードライブサウンドを実現します。
3. トーン・コントロール
トーン・コントロールは、サウンドの明るさを調整します。低域を削りすぎることなく、高域をスムーズにカットまたはブーストできるため、ギターやアンプの特性に合わせてサウンドを微調整することがかんたんです。不要なピーキーさを取り除き、ウォームで丸みのあるサウンドから、抜けの良いクリアなサウンドまで、求めるサウンドキャラクターに近づけることができます。
4. ボリューム・コントロール
ボリューム・コントロールは、ドライ信号とのミックスバランスを調整します。クリーンブーストとして使用する際の音量感の調整はもちろん、オーバードライブサウンドの音量レベルを最適に設定することができます。アンプのゲインをプッシュするクランチサウンドにも、単体でリードサウンドとして使用する際にも、十分な音量と存在感を与えられます。
5. コンパクトで頑丈な筐体
GFI System のペダルは、その機能性だけでなく、ペダルボードへの組み込みやすさも考慮されたコンパクトな筐体が特徴です。堅牢な金属製筐体は、ライブでの激しい使用にも耐えうる設計となっており、信頼性も高いです。
まとめ
GFI System / Jonassus Drive は、ゲルマニウムとシリコンという二つの異なるダイオードの特性を一つのペダルで体験できる、とてもユニークなオーバードライブペダルです。ゲイン・スタック・コントロールとトーン・コントロールを組み合わせることで、クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広い音楽ジャンルに対応できる柔軟性を持ち合わせています。ピッキングニュアンスへの繊細な反応と、多彩なサウンドメイキング能力から、ギターサウンドにこだわりを持つプロフェッショナルにおすすめできるエフェクターです。