Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Guyatone GST-CO4 Ultrem

Guyatone

GST-CO4 Ultrem

TremoloDistortion

ヴィンテージライクなアナログコーラスサウンドを特徴とするエフェクター。揺れの深さや速さを調整でき、温かみのある広がりのあるサウンドメイクが可能。


GST-CO4 Ultrem のレビュー

Guyatone / GST-CO4 Ultrem とは

Guyatone / GST-CO4 Ultrem は、ギターサウンドに独特の質感を付与するオーバードライブ/ディストーションペダルです。その名を冠する「Ultrem」という響きからも想像がつくように、従来のオーバードライブとは一線を画す、荒々しくも粘りのある歪みが特徴として挙げられます。本機は、単なる歪みエフェクターとしてだけではなく、サウンドメイキングの核となりうるポテンシャルを秘めた一台と言えるでしょう。

Guyatone / GST-CO4 Ultrem の特徴

1. 独特の粘りとサステイン

GST-CO4 Ultrem の最大の特徴は、その極めて粘りのある歪みにあります。ピッキングのニュアンスに忠実に追従しつつも、ロングサステインを生み出すことで、単音でのソロフレーズはもちろん、コードを掻き鳴らした際にも豊かな響きをもたらします。この独特の粘りは、他のオーバードライブでは得難い、歌うようなリードサウンドを実現するのに役立ちます。

2. 幅広いゲインレンジ

ゲインコントロールは、クリーンブーストに近い軽い歪みから、ファズライクな激しい歪みまで、とても幅広いレンジをカバーします。これにより、カッティングでのタイトなサウンドから、ヘヴィなリフに最適なディストーションサウンドまで、一台で多様なサウンドメイクができます。アンプのキャラクターを活かしつつ、サウンドに厚みと個性を加えることが可能です。

3. 直感的な操作性

ノブの数は必要最低限に抑えられており、直感的な操作でサウンドメイクができます。ゲイン、トーン、ボリュームといった基本的なコントロールに加え、特徴的な「ULTREM」ノブによって、歪みのキャラクターを微細に調整できます。このULTREMノブを操作することで、サウンドの粗さや粘り具合を自分好みにコントロールできるのが魅力です。

4. ヴィンテージライクなトーン

GST-CO4 Ultrem は、どことなくヴィンテージライクな温かみのあるトーンを持っています。現代的なエフェクターにありがちな過度な高音域の刺激が少なく、耳に馴染みやすいサウンドです。アンプライクな自然な歪み感を求めるプレイヤーにとって、とても魅力的な特性と言えるでしょう。

5. アンプのキャラクターを活かす設計

本機は、ギターアンプの特性を損なうことなく、そのサウンドを豊かに増幅・加工するように設計されています。アンプが本来持っているキャラクターを活かしながら、より深みのある、個性的なサウンドへと昇華させることができます。そのため、様々なアンプとの組み合わせで、そのポテンシャルを発揮できるでしょう。

まとめ

Guyatone / GST-CO4 Ultrem は、その独特の粘りと幅広いゲインレンジ、そしてヴィンテージライクなトーンが魅力のオーバードライブ/ディストーションペダルです。直感的な操作性で、アンプのキャラクターを活かしながら、個性的なギターサウンドを創り出すことができます。音楽制作の現場で、サウンドに深みと個性を求めるプロフェッショナルの皆さんにとって、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック