Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Hagerman Valve - 12AU7 Boost Pedal

Hagerman

Valve - 12AU7 Boost Pedal

PreAmp

真空管12AU7を搭載したアナログブースターペダル。クリーンな音量アップはもちろん、真空管ならではの倍音と艶やかなサチュレーションを付加し、ギターサウンドに暖かみと奥行きを与えます。プリアンプ的な使い方も可能。


Valve - 12AU7 Boost Pedal のレビュー

Hagerman / Valve - 12AU7 Boost Pedal とは

Hagerman / Valve - 12AU7 Boost Pedal は、真空管である12AU7を搭載したアナログブースターペダルです。ギターやベースの信号に、真空管ならではの温かみのある倍音と自然なコンプレッションを加えることで、サウンドに奥行きと存在感をもたらします。プリアンプ的な役割も果たし、アンプのキャラクターを活かしながら、より豊かなサウンドメイクを支援します。

Hagerman / Valve - 12AU7 Boost Pedal の特徴

1. 真空管による豊かな倍音と温かみ

このペダルの最大の特徴は、NOS(ニュー・オールド・ストック)の12AU7真空管を搭載している点です。これにより、ギターやベースの信号に、デジタルエフェクターでは再現しにくい、 organik な倍音と温かみのあるサウンドを加えることができます。ピッキングニュアンスへの追従性も高く、弾き手の表現力をダイレクトにサウンドに反映させます。

2. 自然なコンプレッション効果

真空管特有の自然なコンプレッション効果は、サウンドにまとまりとサスティーンを与えます。音が潰れるような不自然さはなく、あくまでも信号を滑らかに整えるイメージです。これにより、クリーンサウンドでは粒立ちの良いクリアな響きを、オーバードライブサウンドではさらに粘りのある豊かなサウンドを実現できます。

3. プリアンプとしての機能

単なるブースターとしてだけでなく、プリアンプ的な使い方もできる点が魅力です。ボリュームを上げていくと、真空管ならではのオーバードライブサウンドが得られます。クリーンアンプをプッシュして、ピッキングの強弱でクランチサウンドを使い分けるといった奏法も、このペダル一つで実現できるでしょう。

4. コンパクトながら堅牢な設計

筐体はコンパクトにまとめられていますが、堅牢な作りで、ライブでの使用にも十分耐えうる設計です。限られたエフェクターボードのスペースにも無理なく組み込むことができます。

5. シンプルで直感的な操作性

コントロールはVolumeとToneの2ノブと、ゲイン調整用のミニスイッチという、とてもシンプルな構成です。これらのノブとスイッチを操作することで、サウンドのニュアンスをかんたんに調整できます。専門知識がなくても、すぐに好みのサウンドに近づけることができるでしょう。

まとめ

Hagerman / Valve - 12AU7 Boost Pedal は、真空管ならではの温かみのあるサウンドと、自然なコンプレッション、そしてプリアンプ的な使い方もできる汎用性の高いブースターペダルです。サウンドに更なる深みと個性を加えたいと考えている音楽制作のプロフェッショナルにとって、とても強力なツールとなるはずです。サウンドメイクの可能性を広げる、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品