Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Horizon Devices Precision Drive

Horizon Devices

Precision Drive

Distortion

モダンなハイゲインサウンドを追求したオーバードライブ・ディストーションペダル。タイトでパンチのある低域と、クリアでピッキングニュアンスを拾いやすい高域が特徴で、 djent やメタルコアなど、ラウドなジャンルで絶大な支持を得ています。


Precision Drive のレビュー

Horizon Devices / Precision Drive とは

Horizon Devices / Precision Drive は、卓越したサウンドと柔軟なコントロールを両立させた、現代のギタリストのために設計されたハイゲイン・オーバードライブペダルです。特にメタルやハードロックのジャンルで求められるタイトでパワフルなサウンドメイクを、直感的かつ洗練された方法で実現します。

Horizon Devices / Precision Drive の特徴

1. 圧倒的なゲインとサステイン

Precision Drive は、単なるハイゲインペダルにとどまりません。しっかりとしたアタック感と、持続性のある豊かなサステインを両立させることで、リフの刻みからソロでの歌うようなプレイまで、幅広い表現を可能にします。ピッキングニュアンスに敏感に反応し、プレイヤーの意図を忠実に音に変換します。

2. 緻密なトーンシェーピング

このペダルは、ゲイン、ボリューム、トレブル、ミッド、ベースといった基本的なコントロールに加え、プレゼンスとサチュレーションという2つのユニークなノブを備えています。プレゼンスは高域のキャラクターを、サチュレーションはゲインの質感を細かく調整でき、求めるサウンドへと完璧に近づけることができます。EQの効きもとても良く、ギターやアンプの特性に合わせて柔軟にセッティングできます。

3. クリーンブースト機能

Precision Drive のもう一つの魅力は、内蔵されているクリーンブースト機能です。これにより、ソロパートなどで音量を持ち上げたり、アンプをプッシュしてさらにゲインを稼いだりといった使い方ができます。単独での使用も、オーバードライブと組み合わせて使うこともでき、サウンドの幅を大きく広げます。

4.NOS germaniumトランジスタによる真空管ライクなサウンド

基幹となる回路には、厳選されたNOS (New Old Stock) germaniumトランジスタが使用されています。これにより、デジタルでは得られない、暖かく、有機的で、真空管アンプを彷彿とさせるようなナチュラルな歪みサウンドを実現しています。ピッキングの強弱によって歪み量が変化する、レスポンスの良いサウンドが魅力です。

5.MIDIコントロール対応

MIDIインプットを搭載しているため、外部MIDIコントローラーからのプログラムチェンジやエフェクトON/OFFの制御ができます。これにより、ライブパフォーマンスや複雑なサウンドシステムを構築する際に、ペダルの操作を効率化することが可能です。ステージ上でのシームレスなサウンド切り替えが、よりかんたんに行えます。

まとめ

Horizon Devices / Precision Drive は、その洗練されたデザインと卓越したサウンドメイク能力で、現代のギタリスト、特にメタルやハードロックのプレイヤーにとって、まさに欠かせない存在となるでしょう。タイトでパワフルなサウンドを求める方、そしてトーンシェーピングにこだわりたい方には、ぜひ試していただきたいおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品