Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

IdiotBox Effects Flash Stutter

IdiotBox Effects

Flash Stutter

Tremolo

ノイズゲートとスタッター(断続的な音切れ)を組み合わせた、ユニークなカオス系エフェクター。ゲートの開閉タイミングをノブで調整することで、予測不能でアグレッシブなサウンドメイクが可能。


Flash Stutter のレビュー

IdiotBox Effects / Flash Stutter とは

IdiotBox Effects / Flash Stutter は、予測不能なサウンドを生成するユニークなデジタルエフェクターです。リズミックなグリッチ、スタッター、そしてノイズサウンドをクリエイトし、楽曲に独特のテクスチャーとエッジを加えることができます。

IdiotBox Effects / Flash Stutter の特徴

1. 予測不能なスタッター効果

Flash Stutter の最大の特徴は、その予測不能なスタッター効果にあります。内部のデジタル回路がランダムに信号を断続させることで、常に変化し続けるリズミックなグリッチサウンドを生み出します。このランダム性は、単調になりがちなフレーズに躍動感と緊張感を与えるのに役立ちます。

2. Rate と Depth によるサウンドメイク

「Rate」ノブは、スタッターの速さをコントロールします。「Depth」ノブは、スタッターがかかる信号の割合を調整します。この二つのノブを組み合わせることで、細かい刻みから大胆な断片化まで、幅広いスタッターサウンドを生成できます。エディット次第では、まるでフレーズが破綻するかのようなアグレッシブなサウンドも実現できるでしょう。

3. Blend による原音とのミックス

「Blend」ノブでは、エフェクト音と原音のミックスバランスを調整できます。エフェクト音を強調してグリッチサウンドを前面に出すことも、原音を活かしつつスタッター効果をさりげなく加えることもできます。繊細なサウンドデザインから、破壊的なノイズテクスチャーまで、このノブ一つでサウンドのキャラクターが大きく変化します。

4. Attack と Release による音色の変化

「Attack」と「Release」ノブは、スタッターされたサウンドの立ち上がりと消え際をコントロールします。これにより、スタッターが音の粒のように聴こえるか、あるいはより滑らかなサウンドテクスチャーとして機能するかを調整できます。これらのパラメーターを微調整することで、エフェクトのニュアンスを細かくコントロールし、楽曲の展開に合わせたサウンドメイキングができます。

5. トゥルーバイパス仕様

Flash Stutter はトゥルーバイパス仕様を採用しています。エフェクトがかかっていない状態では、信号は完全にバイパスされるため、音質の劣化を最小限に抑えることができます。これにより、他のエフェクターとの組み合わせにおいても、本来のサウンドキャラクターを損なわずに使用することが可能です。

まとめ

IdiotBox Effects / Flash Stutter は、そのユニークなグリッチサウンド生成能力により、音楽制作の現場に新たなインスピレーションをもたらすエフェクターです。楽曲に個性的なテクスチャーやリズムを加えたいクリエイターにとって、非常に有用なツールとなるでしょう。ぜひ、その予測不能なサウンドの世界を体験してみてください。おすすめです。


価格をチェック